筆王や筆ぐるめなどの名簿データをインポートするには?(筆まめがインストールされていなくてもOK!)
沙羅には、「筆まめからのインポート機能」がありますので、「筆まめ」へまずインポートして、それを「沙羅へインポート」する方法がベストですが、もし、筆まめがお手元にない場合は、下記方法にてお試し下さい。
(1)準備:ContactXMLインポート用準備ファイルをインストールして下さい
↑↑↑のボタンまたはここをクリックしてダウンロード&そのダウンロードしたファイルを実行して下さい。
※開発室にお電話(075-708-2666)いただけましたら、遠隔サポートにて行います。お気軽にお電話下さい。
(2)次に、筆ぐるめ・筆王などを立ち上げて、インポートする名簿を開いてください
(3)「他形式で保存」「他形式ファイルに書き出し」で「ContactXML」形式を指定してC:\年賀状データ フォルダに保存
Cドライブの直下の「年賀状データ」フォルダ内に適当な名前で保存!
※保存先を必ずC:\年賀状データ フォルダに保存して下さい【重要】
Cドライブの直下に年賀状データというフォルダがない場合は(1)の準備ファイルがインストールされていませんので、インストールしてください。
※開発室にお電話(075-708-2666)いただけましたら、遠隔サポートにて行います。お気軽にお電話下さい。)
※最近のWindows・セキュリティソフトでは「ダウンロードしたファイルを実行させない」機能があります。↓↓↓↓こちらをご参考にしていただけたらと思います。
(5)沙羅を起動、ツールバー「ヘルプ」→「データインポート」→「ContactXML」
(6)「参照」をクリックして、Cドライブの「年賀状データフォルダ」に保存したファイルを選択して「開く」をクリック
(7)データが表示されたら[全て選択]を1回だけクリック
⑧右側にデータが移ったら、「コンバート実行」をクリックして完了です!!
★クリックは1回だけにして下さい。(多少時間がかかる場合があります。右側のバーが動きます。)
【インポートをやり直したい時は】
檀家門徒名簿を開き、「削除」アイコンをクリックすると下記のように、削除の選択画面の左下に「ゴミ箱アイコン」がありますので、それをクリックすると削除特別メニューがございます。
※インポート等で失敗したので再度インポートしたい時や、デモデータを削除して、最初から入力したい時などに御利用下さい。
※「出荷時状態に戻す」は「過去帳も全て消えてしまいます」のでくれぐれもご注意ください
間違えて押してしまった時は、すぐ 075-708-2666 お電話ください。復旧いたします。
檀家名簿
↓
削除アイコン
↓
ゴミ箱アイコン
(1)「檀家情報・現在帳を全て削除する」——->過去帳は残ります。
(2)「過去帳を削除する」———————->名簿は残ります。
(3)「出荷時状態に戻す」———————->名簿も過去帳も削除されます。
※削除の隠しメニューの御利用には十分気をつけてください。
(バックアップは自動で行いますので、何かありましたら御連絡下さい。)
ご不明点がございましたら お電話 075-708-2666 下さい。
※沙羅から検索抽出した人だけが、筆まめで印刷することができます。
ご不明な場合はお気軽にお電話下さい。075-708-2666
「筆まめ」は非常に便利ですので、ぜひご購入下さい。