メニューは↖左右の上にあります↗

はじめてのDM

バーコード

今回、「沙羅ケータイを申込されたことがある方々」へサーバー移転の連絡とコンビニバーコード決済&入金実験を兼ねてDMを送ってみました。

コンビニ兼用郵便振替取扱票付きオリジナルA4用紙を印刷屋さんで作り、、、

収納会社より「インクジェットプリンタは不可」との通達があったため、安価なレーザープリンター(約1万円)を購入し、、、

「DMの開封率を上げるには透明袋がいい」との話を聞き、A4袋を買い、中身を入れたら中が丸見え。おまけにペラペラ。

隠すために厚紙印刷を注文。

印刷屋さんが宛名部分をくり抜いてくれなかったので、自分でカッターで切って(カッターも購入)

一応、隠れた!

それでもペラペラなので、もう一枚パンフ作って、入れて、、、、ついでにもう1枚!

カバンに入れて、郵便局へ、、、、むっちゃ重い!!嫌な予感・・・。

1通120円!

82円(3万円ちょっとくらい?)だと思っていたので、財布の中のお金が足りませんでした~~~。
(長形3号封筒だったら82円でしたね??)

出せるだけ出して、出直して、、、、

400通 出したら48,000円!

DMってなんやかんやといろいろとお金がかかりますね~!
思いついてから数か月、、、、。

封入作業もなかなか大変です。

その間に別件で出張なども入ってしまい、郵便局に持っていくのがどんどん遅れ、、、、
そうこうしている間に7月も終わりになってしまいました。。。

早速お振込みいただいた方々、ご協力いただいた方々、誠に有難うございます!!

コンビニ控えは「青」ですが「赤」です。

郵便振替取扱票でもコンビニ払いでも、振込手数料は受取人負担です。
※「青」ですので錯覚しがちですが、支払う側には手数料はかかりません。
(※当方は受取人負担の契約をしています。)

==================
コンビニ払いですと、翌日にデータをCSV形式でダウンロードできます。

そのデータを取り込んで、沙羅サーバー版の沙羅入金明細プログラムへインポート!

==================
郵便局払いですと、数日後、郵送でコピーが送られてきます。

その用紙のバーコードを読み込んで、沙羅サーバー版の入金明細プログラムへインポート!
※コピーはバーコードは読めないことがありますので、家番号・請求番号を用紙の通信欄に印字しておきます。

==================

追記:ゆうちょ銀行から送られてくるコピーのコンビニバーコードは読み取りエラーが出やすいのでは??別の仕様のバーコードを用紙内の別の場所に印字して、それを読み取った方がいいのでは???と思いました。(コンビニバーコードを流用しようと思ったのが間違いでした。)

費用について

★コンビニバーコードの目的は、会費や管理費などの請求寺務&入金寺務を正確に簡単に安価に行えるようになることです。

数千円のものを回収するために何百円もかけるわけにはいきません。

目標単価は封筒・紙・送料・振込手数料負担・消耗インク・印刷代・労力込みで1通単価@300円です。

郵送料————————–@120円(長3封筒で軽くすれば82円)
振込手数料—-ゆうちょ赤の場合 @130円(振込まれる時に、引かれます。)コンビニの場合はいったいいくら引かれるか、、、、来月に判明します。

↑↑↑
これだけですでに250円かかります。
そしてプラス諸経費
↓↓↓
郵送料+振込手数料————@250円
窓明封筒———————-@8~20円    (今回のDMは透明袋枚5,415円だったので@6円程度でした。)
振込取扱票付きA4————–@10~30円(今回のDMは試作用紙も含めて15,000枚ほど作りましたんので、結構かかりました。平均して@10円程度)
他用紙(A4)——————@0.5円
消耗品————————@     (インクジェットプリンタのインク+レーザープリンタのトナー)
労力————————–@     (データ入力・原稿作成・印刷・梱包・荷造)
===========================================
合計             ??——>これが1通あたりいくらになるか。。。もしや赤字になるのでは??

※「バイトを雇わずにすべて1人でおこなえる」「たいそうなシステムは不要」、、、、が基本です。

実験は続きます。。。