お問い合わせがありましたので、覚え書きとして記載しておきます。
基本沙羅の過去帳では「命日の期間指定」や「命日の月日の期間指定」は「検索アイコン」からできます。
しかし、例えば「過去帳通番の100番から200番」というような検索は、デフォルト状態ではありませんので、以下のように行なってください。(苦肉の策です。)
(1)検索アイコンで、そのまま左矢印を2回
※これは『通番』がタマタマ1番上にあるからです。他の項目の場合は、その項目を選んでから2回です。
(2)上記パターンを保存に印をつけて、検索実行⇒検索名に「過去帳通番の100番から200番」と入力して保存
※上記パターンを保存に印をつけないと検索名を入力する画面は出ません。
(3)過去帳は最初の1行だけ表示されていると思いますが、その状態でツールバーの「検索履歴の読込」⇒「鉛筆」アイコンボタン
※編集ボタンは実際の検索用構文が表示されるので、これを書き換えるということです。
(4)書き換えてください。そしてOKボタン。
例:'(OLD.ID >= 100 AND OLD.ID <= 200)' ※必ず半角で入力してください。
(5)そして、ここをクリック!!
うまくいかない場合は、遠隔サポートで行ないますので、お気軽にご連絡下さい。
コメント