漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
トラブル/不具合

「ファイル”C:¥sara2004¥hol¥4009.ini”が見つかりません」で起動できない時は、システム日付設定を「西暦(日本語)」にしてください

解決方法システムの日付を「和暦」ではなく「西暦(日本語)」にしてください。

沙羅を起動する時に「アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。「続行」をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。「終了」をクリックすると、アプリケーションはただちに終了します。ファイル”C:¥sara2004¥hol¥40XX.ini”が見つかりません」が出てカレンダーが表示されない場合は、パソコンの日付設定が「和暦」になっている可能性があります。
「西暦(日本語)」に変えて頂けますでしょうか。

修正・変更方法

(1)[コントロールパネル]を開き、「日付、時刻、または数値の形式の変更」をクリックします。

コントロールパネルの開き方

(2)「追加の設定」を開き、西暦(日本語)にして下さい。

※パソコン日付は西暦(日本語)にしておくのが必須です。
※パソコン購入時は西暦(日本語)になっていますので変更する必要はありません。

関連記事

最近の記事
  1. 1人だけ印刷したい時は(ゆうちょや領収書など)➔宛名書きで
  2. 入金入力したのに表示されない、、、「左上」を確認してください。
  3. エクセル・CSVデータ(名簿や過去帳)の沙羅へのインポート手順
  4. 出納帳入力画面から入出金伝票・領収書を印字する2つの方法
  5. 領収書をまとめて印刷(名簿や宛名書きから印刷)
  6. 沙羅で特殊な帳票を作る一連の作業(付け届け納付書・領収書+領収書控などへの差し込み印刷)
  7. 地区名マスターの「備考欄」の使い道は?
  8. 会計を分けたい、、、という場合は
  9. どのPCからもデータ更新するには⇒ネットワーク版(簡易LAN)またはシンサラを
  10. 新盆法要の案内ハガキや文書
PAGE TOP
logo