沙羅.com
筆まめの氏名欄の横に「地区名」が印字される時は「連名4を印字一括クリア」(連続マーキング)
初盆・新盆の家だけを抽出するには
『今日はこの人だけに年忌案内を出したい』ときは「絞り込み検索」か「印刷プレビュー⇒ページ指定印刷」
例:10月から来年3月までの期間に年忌にあたっている家に案内を出すには「年またぎ検索」
年忌案内画面から「ゆうちょ払込用紙付きのA4用紙」に印刷するには?
中陰表や年忌案内用紙に”様”をつけるには?”~殿”や”~家”に変更するには?
「永代祠堂法要」などの案内に各家で「あげている法名」を入れて案内状を作成するには
年忌があたっているはずなのに、表示されない・印刷されない(件数が合わない)、、、の時は
『兼務があり、ユーザー設定でその都度書き換え』→ワンクリックで変更できます。
沙羅で入力~筆まめで「1枚1霊の年忌案内(A4/はがき)」を印刷(サンプルダウンロード)
「エクセル」で設計した年忌案内用紙(A4やハガキなど)に印刷(※「1枚1法名ずつ(1枚1霊)」「家ごとにまとめて(1枚複数)」または「短冊」)
「エクセル自由設計」の年忌短冊を印刷するには※動画あり
年忌法要資料で「特定の複数の地区」だけ検索するには?(検索したあと、さらに「絞込み検索」できます。)
年忌法要資料には「月日順・家まとめ表示」があります。ご確認下さい。
年忌短冊の印刷方法
年忌法要資料の並び替えに「古い年の12月31日から」を追加しました。(筆まめで年忌短冊を作るかた向け)
記事を読む