「過去帳がまだ入力されていない家だけ」を抽出するには?(⇒筆まめに出力して確認できます。)
名簿と過去帳は「家番号でリンク」されているので「家別過去帳」が抽出できます。
その逆に「まだ過去帳がリンクされていない名簿」を抽出できることもパソコンっぽい技ではないでしょうか。
この機能を使って、一度、お調べいただき、訪問の際にはそのお宅のご先祖様のお話しを聞いてみてください。
沙羅には「過去帳未入力の家」を抽出する機能そのものは作っていませんので、筆まめ出力を利用します。
(1)「年忌法要資料」にて「年忌該当以外の祥月命日も表示する」に印を入れて検索すると「全過去帳(命日の入っている戒名法名すべて)」が表示されます。
↓
(2)その状態で、「ツールバー」の「筆まめへデータ書き出し(筆まめ出力)」にて「一覧に表示されていない家だけを出力」
↓
すると、結果的に過去帳がまだ未入力の家だけが出力される、、ということになります。