「短冊」の検索結果 68 件
CSVファイル(エクセルなどで利用)への出力について※注意!書き出す場所はCドライブ以外に!!

... えだと思いますが、宛名書き用途でしたら「CSV出力」ではなく「筆まめ出力」をお薦めします。
筆まめには、「住所録出力」のほか「過去帳・年忌の短冊出力」もできます。
CSV出力の際にエクセル連動にする場合は、住所にご注意ください!
CSV出力での注意点:例えば、東京都 ...
用紙印刷』⇨『A4短冊位牌縦』のA4に1列の帳票

過去帳編集画面より、『用紙印刷』⇨『A4短冊位牌縦』の帳票のA4に1列の設定ファイル
A4に1列をご入用の方は差し替えますので、075-708-2666 までお電話いただけたらと思います。
B4用紙をB5に印刷したい時や、印刷すると線が切れる時はPDFに出力してAcrobatリーダーで印刷してください(※苦肉の策)

... 刷すると切れるという不思議な症状があります。(インクジェットプリンタでは印字されるが複合機では切れる、、、など)
「月別科目別集計表」「年忌短冊A4短冊10霊」など用紙ギリギリまで使う帳票の場合、プリンタの種類によっては右端の線が切れてしまうことがあります。
また、A4プリンタをお ...
短冊位牌の「南無阿弥陀仏」を「阿字」に変更したい場合は

過去帳編集画面からの『短冊位牌用紙印刷』⇒『A4短冊位牌縦』
「無阿弥陀仏」を「阿字」に変更したい場合は
設定用紙をアップいたしましたので、ここをクリック・ダウンロードして保存したファイルを開いてインストールしてください。
阿字短冊ファイルのダウンロード
※「筆まめ位牌印刷」 ...
短冊位牌・紙位牌~梵字を選択して筆まめ出力機能※沙羅オプション(操作は電話説明付きで5,000円+消費税)

※筆まめが起動しデータは自動転記されます。用紙サイズ・画像やフォントなど自由にデザインできます。
過去帳編集画面から筆まめへ梵字を選択して「紙位牌」や「戒名紙」へ出力ができるようにしました。
こちらはオプションです。
用紙設定&プログラム(遠隔サポート・操作説明含む)で5,000 ...
年忌にあたっている法名を調べて『年忌案内や年回表・短冊・操出表』を作るには?

... てください。
左側には便宜上「家番号」が表示されています。
画面左下に現在のページが表示されます。
年忌(回忌法要)案内だけでなく、張出用の短冊も印刷できます。
筆まめでも短冊を印刷できます。
この形式にそぐわない場合、または御寺院の通例文書形式がございましたらご連絡ください。
出 ...
筆まめで年忌短冊を印刷する方法(サンプルファイルあり)

少々ややこしいところがあるかもしれませんが、沙羅⇒筆まめで短冊を自由に作成することができます。(筆まめバージョンにより若干の違いがあります。)
(※エクセルでも短冊は作成できます。エクセルで作成の場合は、こちらをご覧ください。)
(準備)
サンプルファイル(ulfファイル)を適当な ...
「エクセル」で設計した法事案内・年忌案内用紙(A4やハガキなど)に印刷(※「1枚1法名ずつ(1枚1霊)」「家ごとにまとめて(1枚複数)」または「短冊」)

... 白や結合はできません。**は半角です。
「1枚1霊」用の沙羅関数はこちら
「1枚複数」用の沙羅関数はこちら
「短冊」用の沙羅関数はこちら
ファイル「選択」画面が表示されますので「ひな形ファイル」を選択してください。
↓
※ファイルを選択後『編集』 ...
沙羅で入力~筆まめで「1枚1霊の年忌案内(A4/はがき)」を印刷(サンプルダウンロード)

沙羅でデータ入力を入力して、そのまま筆まめで案内状(1枚1霊)や年忌短冊が印刷できます。フォントやレイアウトは自由に作成できます。
A4サンプルファイルのダウンロード ハガキ裏面サンプルファイルのダウンロード
(0)まず、↑↑↑↑↑↑よりダウンロードして、わかりやすい場所に保存 ...
どのような順序でデータ入力していただくか・『地区』についての考え方など

... 法が便利です。
(※地区名は後からでも入力できますが、もし「集落ごと」の分類があれば事前に入力した方がいいかと思います。)
地区名の項目は、短冊などにも印刷されます。
世帯主の名簿を整備されることが、まず第一です。
地区別に順序良く世帯主名簿を入力するのがベストだとは思いますが、 ...
『過去帳がまだ名簿と結びついていないが、案内用紙の印刷だけはしたい』⇒「短冊印刷」から作成可能です。

... 、案内だけとりあえず印刷したい。」(手渡し用や確認用として)
という場合は、「印刷」⇒「Xlsオリジナル単票帳票」⇒「年忌案内」ではなく、「短冊」から印刷してください。重要!「表示行数は必ず1にしてください」
短冊から年忌案内サンプル
ポイント:1枚複数用の帳票を流用する(※ ...
筆まめで年忌案内ハガキ(1枚1霊)の裏面を作成は『短冊データ出力』より

... きませんが、筆まめですと可能です。但し、「1枚1法名ずつ」です。
1枚に1法名形式であれば、[年忌法要資料]→[筆まめへデータ書き出し]→[短冊データ出力]にて、筆まめでも設計・印字できます。
※筆まめで案内裏面を印刷する場合は短冊とデータ共通となっておりますので、案内不要にチェッ ...
『沙羅』を導入する前に多いお問い合わせ・ご質問

... などの用途において、エクセルをお持ちの方は、エクセルで設計できる形式が多数増えています。
例:中陰表・郵便振替用紙・年忌(回忌法要)案内・ 短冊 などなど
しかし、CrystalReportsという帳票設計ツールを使って作った表類は、設計ツールが必要なため、お客様ご自身で設計はでき ...
ミシン入りB5短冊用紙を入荷しました。

在庫が切れていた「ミシン入りB5短冊用紙」を少しだけ入荷しました。(出荷開始:8月5日頃より順次)
ご注文は
クレジットカード専用・寺院コムペイメント
または
easy-myshopにて。
100枚入りで1,650円は「送料・消費税込み」ですのでなかなかお値打ちだと思います。
宜 ...
エコ塔婆厚紙短冊用紙への「沙羅→筆まめ」での印刷方法(※重要:180度回転)

2021.09.13 回向簿作成から短冊印刷 →→→ 「筆まめ為書き設定ファイル(4連・1連)」を追加しました。
名刺サイズに直接印刷可能なプリンタでしたら「1本ずつ」印刷できます。
木目短冊用紙はA4幅で4列ですが、「名刺用紙に直接印字できるプリンタ(印刷用紙サイズに名刺と ...
誰に出したかを保存したい(出力リスト保存)は『PDF』か『筆まめ保存』で可能です。

... で終了』ところを、
『例:令和4年施餓鬼水塔婆』のように名前を付けて保存(筆まめファイル形式で保存することもできます。
これは「沙羅⇒筆まめ短冊印刷」などでも使えますが「書式は保存されません。宛名データとして保存されます。」のでご留意ください。書式も残すのであれば、PDF出力の方が ...
過去帳に印をつけ、そのデータだけを検索してエコ塔婆に印刷する方法

... 印付けが終わったらいったん閉じ、通常の過去帳画面を開いてください。
「検索」⇒「エコ塔婆」に印がついている人を検索してください。
筆まめの短冊データ出力
画面上に表示されている一覧データが筆まめに出力されます。
筆まめが起動したら「開始」「用紙選択」の「ユーザー」より帳票を選択 ...
筆まめVer.32で「備考タブ」が消えた??表示する方法

... →『表示項目の設定』
(3)備考を「タブで切り替え」にして「OK」をクリックしてください。
※出納帳から家を選んで、懇志金や寄付金を入力し、まとめて短冊(A4用紙など自由に設定できます)などに印字することができます。
(筆まめでレイアウトをあらかじめ設計しておいて差込印刷)
中陰表や年忌案内用紙に”様”をつけるには?”~殿”や”~家”に変更するには?

中陰表や年忌(回忌法要)案内文書での「敬称」は、「ユーザー設定」→「過去帳設定」のページの「短冊・施主宛名」にて変更が可能です。
『過去帳一覧画面』から筆まめ短冊の印刷方法(※独自の帳票は「ユーザー」フォルダをクリック)

『過去帳一覧画面』からも筆まめへ「まとめて短冊出力」ができます。
※但、諸般の事情により年忌資料からの短冊とのデータ転記位置が異なりますので、筆まめでの用紙選択は「ユーザー」⇒「過去帳一覧から~~」を選んでください。
印字例:過去帳一覧から短冊A4/4霊(子供用・一般用・上人用 ...
CSV出力で「苗字」だけが必要な時は(※取り急ぎエクセルで「Ctrl+E」→フラッシュフィルが便利です。)

「〇〇家先祖代々」の短冊を作りたいが、何かいい方法は?
「名簿画面からのCSV出力で「苗字」だけ取り出せないか?」
「回向簿作成機能で1件ずつ作っていくのはちょっと大変、、、、なので、今すぐ名簿からすぐ作りたい!」
とのお問合せをいただきました。
隣のセルの同じような条件を全行に適 ...
出納帳からの寄付金を筆まめで短冊印刷する方法(漢数字金額・住所データも印字可)

準備:短冊設定ファイル(ここをクリック)をダウンロードして適当な場所に保存して下さい。
↓↓↓
ダウンロード後、筆まめを起動して「用紙選択」にて「レイアウトファイルの読込」→ダウンロードした設定ファイルを読み込んで下さい。
沙羅の出納帳から、寄付金など「小科目名」「金額」( ...
「エクセル自由設計」の年忌短冊を印刷するには※動画あり

沙羅にも短冊帳票は印刷できますが、エクセルをお持ちの方はオリジナル形式の短冊を作ることができます。2021版では『過去帳記載地区名』も印刷できます。
(※「筆まめ」をお持ちの方は、「筆まめ」でもできます。)
「表示行数」の数字は「設計した帳票の列数」に必ず合わせてください。
動画 ...
過去帳からも宛名出力できます。

... 筆まめ宛名出力(家番号が0以外)ができます。
↑↑上記は「令和三年の過去帳」だけ表示し、筆まめ出力する例です。
※例:過去帳に戦没者というチェック項目を作り印をつけて、戦没者の方だけ絞り込んで短冊や宛名を出す、、、ということも可能です。
※「年忌・法要資料」からでも可能です。
年忌短冊の印刷方法

... 要資料」をクリックして、対象年度を指定して検索するとその該当法名が一覧で表示されます。
表示された状態から 印刷処理に進んでいただけますが、短冊につきましては、3つの方法があります。
(1)沙羅に付属の昔からの短冊帳票(旧型式)
沙羅の昔ながらの帳票(印刷パターン選択→短冊を選択) ...
Brother MFC-J6983専用 B5年忌短冊設定ファイル

B5短冊がなぜか3列になってしまう場合はこちらのファイルをお試しください。
Brother MFC-J6983専用 B5年忌短冊設定ファイルのダウンロード
※印刷直前の状態でプリンタアイコンより、プリンタの用紙サイズが「JIS B5」になっていることを確認してから印刷をおこなってく ...
年忌法要資料の並び替えに「古い年の12月31日から」を追加しました。(筆まめで年忌短冊を作るかた向け)

「筆まめ短冊に出力した時は古い年の12月31から出力すれば、最後は1周忌の1月になるから右から貼りやすい」とのご要望があり、年忌法要資料の検索後のツールバーに「古い年の12月31日から」を追加しました。
あら、古い順と何が違うの?と勘違いしそうですが、古い順は「古い年の1月から」出 ...
回向簿作成からエコ塔婆印刷 →→→ 「筆まめ為書き設定ファイル(4連・1連)」を追加しました。

... ライブのSARA2004フォルダの中のmame フォルダに解凍されます。)
印刷方法
(1)回向簿一覧画面からツールバーの印刷→筆まめ出力→短冊 (※筆まめが起動しますので「開始」ボタンをクリックしてください。)
(2)筆まめで「用紙選択」→ 一番下の「ユーザー」→「レイアウトフ ...
プリンタで印刷できる「A4/4列 木目短冊厚紙用紙(エコ塔婆)」幅5.25cm × 高さ30.2cm 40短冊3,980円より

2021.09.13 回向簿作成から短冊印刷 →→→ 「筆まめ為書き設定ファイル(4連・1連)」を追加しました。
A4用紙に4列の紙製のインクジェットプリンタ専用の木目柄の短冊用紙(エコ塔婆・紙製の水塔婆)(厚紙)です。※「名刺が印刷できるプリンタ」でしたら1枚ずつでも印刷でき ...
エクセル自由設計帳票(中陰表や案内文書など)や筆まめ短冊に梵字を入力するには?

... ※一太郎やワードなどでも梵字は使えます。(文字を範囲指定選択してフォントを「CK梵字悉曇&α」に変更する)
梵字の一覧表はこちら
筆まめ短冊帳票などに梵字を印刷する場合は、レイアウト画面で「文字・文章」の入力→「文章」で
「お」(または1)と入力し、フォントを「CK梵字悉曇&α ...
A4エコ塔婆・B5天蓋付き短冊用紙・郵便振替用紙付きA4 など用紙の購入申込フォーム

※出荷は盆明けの翌週月曜日からとなります。
短冊白紙(B5/4列)100枚入(送料・消費税込みで@1,650円)は購入申し込みフォーム
郵便振込用紙は赤(お寺さんが手数料を負担)または青(振り込むかたが手数料を負担)の2種類がありますのでお間違えのないようにどうかご留意ください ...
沙羅ヘルプセンター(メニューは上の左右の隅『』『』にあります)

... 外に!!
2023年1月30日
check!
用紙印刷』⇨『A4短冊位牌縦』のA4に1列の帳票
2023年1月29日
check!
...
過去帳で祥月命日順「月日順」で表示・印刷するには?

... 月日順表示]をクリックして下さい。
↓↓↓↓↓↓
表示された順番で印刷する時
・「エクセル自由設計の一覧表」および「筆まめへデータ書き出し(短冊データ出力)」の場合、その表示された順番で印刷されます。
沙羅に付属の帳票では、あらかじめ帳票並び替えが設定されているため、表示された順番 ...
QRコードを中陰表に印刷するには、、、「エクセル自由設計機能」で画像オブジェクトとして貼り付ける方法があります。

... 陰表』などの1枚ものの単票でしたら画像印刷はできます。しかし、『年忌案内』などの連続帳票は最初の1枚しか画像が印刷できません。
筆まめでの「短冊出力」からの「1枚1霊形式」でしたら年忌案内に画像を印刷することができますのでご検討下さい。
ホームページをお持ちの寺院様より「QRコー ...
Excel等にて自由設計する場合の沙羅関数一覧

... ルを開くこともできます。
名簿
郵便振替用紙(ゆうちょ銀行用紙・A4用紙)など単票
一覧表
過去帳
中陰表はこちら
過去帳印刷(短冊・過去帳)はこちら
家別過去帳
「家別過去帳」→「今後の年忌予定」
現在帳
家別現在帳(家族帳)
年忌案内・短冊
年忌(回忌法要) ...
B4の短冊帳票をA4に印刷するには?A4の帳票をB5で印刷するには?※拡大縮小印刷

... す。
プリンタのプロパティ画面もメーカー統一していただきたいところですが、、、、、現実的には各メーカー・プリンタによって機能が異なりますのでいたしかたございません。。
例;Epsonの場合
例:CANONの場合
短冊の場合は、筆まめで印刷することができます。
方法はこちら
年忌・法要資料のトラブル解決ページ

... ハガキ用紙が合わない→プリンタ別ファイル
筆まめ出力
・宛名面に地区名まで印字されるので、印刷されないようにするには→筆まめ宛名画面でのツールバー「連続マーキング」→クリア
・短冊を筆まめで印刷したい→
問題が解決しない場合は、お気軽に 075-708-2666 お電話下さい。
導入前の多いご質問

... などの用途において、エクセルをお持ちの方は、エクセルで設計できる形式が多数増えています。
例:中陰表・郵便振替用紙・年忌(回忌法要)案内・ 短冊 などなど
しかし、CrystalReportsという帳票設計ツールを使って作った表類は、設計ツールが必要なため、お客様ご自身で設計はでき ...
テレビモニター用に戒名・法名をフルスクリーンで表示する方法(例)

... 」で!自動再生されます。
沙羅→筆まめ出力→PDF出力を使う場合
追記:「年忌法要資料」→「検索」(例:初盆のみ)→ 「筆まめ出力(短冊)」の場合は
※レイアウトサンプルファイル:このリンクを右クリックして「リンク先を名前を付けて保存(対象をファイルに保存)」→わかりやすい ...
九曜・九星・七星(星まつり・星供)はツールバー『星検索』より

... ↓
(2)「星検索」→「対象年」を指定して検索
↓
(3)帳票を出力
※必ず、今お使いの暦と照合して合っているかご確認くださいませ。
※短冊は初期メニューのツールバー「星検索」→「対象年」を指定して検索した後のツールバー「印刷」→「印刷パターン選択」にあります。
「帳面」と「短 ...
過去帳画面で初盆を検索→B4-5霊 短冊ファイル(過去帳→外部ファイル参照(rpt)より)

戒名と施主名を印字する「B4-5霊の短冊設定ファイル」をアップしました。お入用の方は、ダウンロード&実行してお使いください。
2019/07/16 追記:キルクを追加しました。
印刷方法(過去帳一覧画面より)
先にこのファイルをダウンロード&実行してインストールしておいてくだ ...
短冊A4-4列 筆まめサンプルテンプレートの使用方法

... ウンロード&実行
を適当な場所に保存してください。
↓
そのダウンロードしたファイルを実行してください。
沙羅→年忌法要資料で検索→筆まめ短冊書き出し
↓
「開始」
↓
筆まめ→用紙選択→「ユーザー」→「レイアウトファイルの読み込み」
ここで、先ほどダウンロードしてインストー ...
年忌一覧表を『エクセル自由設計』で作成するには(※短冊と同じ扱いです)

... 04フォルダ内のxls_userフォルダです。
印刷方法
(1)年忌法要資料→対象年度を指定して⇒検索
(2)印刷→xlsオリジナル帳票→「短冊」を選んでから、その保存したファイル(縦置き30行) または (横置き14行)を選んで下さい。
(3)横置きのファイルは、14行で作りま ...
沙羅関数を使って、Excel(またはJust Calc,Open Office)で自由な帳票を設計【名簿編】

... ト編集部)」
沙羅関数はこちらです。(名簿編)→→→
縦書きの帳票も簡単!
※ファイルは C:sara2004xls_userB5_3列宛名短冊.xls というファイルですので、適当に名前を変えて保存してご利用下さい。
★沙羅関数は画面ごとに異なります。
回向簿から塔婆短冊を印刷するには(※筆まめサンプル)

回向簿からツールバー「筆まめ出力」→「短冊」にて4連の塔婆短冊に印刷できます。
↓↓↓↓↓
筆まめ用レイアウトファイルをダウンロードして用紙登録すると便利です。
準備:レイアウトファイルのダウンロード
(1)用紙設定ファイル(ulfファイル)をダウンロードし、適当な場所に保存し ...
沙羅のオプション・オリジナルシステム・カスタマイズにつきまして

... 事の準備(データ入力)
↓
出席予定寺院を抽出して御土産、席表、受付表などの準備
↓
【行事当日】
受付(出欠入力、入金入力から領収書発行・短冊印刷)
↓
【行事終了後】
集計表・礼状・報告書作成→即日終了します。
■開発費用概算: 10万円程度~応相談(宗派に合わせたカスタマイズ ...
過去帳一覧画面からの自由設計「一覧表・短冊」に沙羅関数(家情報)を追加しました。

2018年6月19日版のアップデートにて、過去帳一覧画面からのエクセル自由設計の一覧表・短冊にて、住所や電話番号などの沙羅関数を追加しました。
ご利用される方は、沙羅をアップデートしてください。
見本エクセルファイルはこちらからダウンロード・インストールしてください。
使用方法例 ...
【沙羅専用】返信ハガキミシン付きA4白紙用紙

... を封書にして、パンフレットなども一緒に送りたい」時
おためし価格(100枚入2,000円)で販売開始してみました。ぜひお試し下さい。
木目短冊用紙(A4)※6月5日より出荷を再開いたします。
※専用申し込みフォームはこちらです。
木目短冊用紙
繰出し表・位牌用 B5短冊用紙 ...
B5短冊が3霊しか印刷されないときは

... ルがありますので、3霊しか印刷されない場合は、以下のファイルをお試しいただけますでしょうか。
↓↓↓↓↓↓
SHARP,ブラザーなど レーザープリンタ用設定ファイル
クリックして実行して下さい。
Canon LBP-3500用の短冊設定ファイル
クリックして実行して下さい。
年忌短冊を「アイウエオ順」に印刷するには?

年忌法要資料からの印刷パターン選択→年忌短冊の印刷は「表示されている順番」に出力されます。(デフォルトは年忌順です)
もし「家ごとに集めて印刷」したい場合は、「檀家名カナ順」または「家番号順」がいいかもしれません。
検索後、ツールバーの「並び替え設定」の「表示設定」にて「第一ソート ...