「筆まめ 短冊」の検索結果 39 件
短冊位牌・紙位牌~梵字を選択して筆まめ出力機能※沙羅オプション(操作は電話説明付きで5,000円+消費税)

※筆まめが起動しデータは自動転記されます。用紙サイズ・画像やフォントなど自由にデザインできます。
過去帳編集画面から筆まめへ梵字を選択して「紙位牌」や「戒名紙」へ出力ができるようにしました。
こちらはオプションです。
用紙設定&プログラム(遠隔サポート・操作説明含 ...
筆まめで年忌短冊を印刷する方法(サンプルファイルあり)

少々ややこしいところがあるかもしれませんが、沙羅⇒筆まめで短冊を自由に作成することができます。(筆まめバージョンにより若干の違いがあります。)
(※エクセルでも短冊は作成できます。エクセルで作成の場合は、こちらをご覧ください。)
(準備)
サンプルファイル(ulfファ ...
筆まめで年忌案内ハガキ(1枚1霊)の裏面を作成は『短冊データ出力』より

※この記事は沙羅2022版アップデートが適用されている必要がございます。
※筆まめ出力をする時は、あらかじめ筆まめを終了している状態でおこなってください。
この記事は『筆まめパワーユーザー』様向けの記事です。作成方法は⇒こちら
※エクセル自由設計では画像印刷はできま ...
エコ塔婆厚紙短冊用紙への「沙羅→筆まめ」での印刷方法(※重要:180度回転)

2021.09.13 回向簿作成から短冊印刷 →→→ 「筆まめ為書き設定ファイル(4連・1連)」を追加しました。
名刺サイズに直接印刷可能なプリンタでしたら「1本ずつ」印刷できます。
木目短冊用紙はA4幅で4列ですが、「名刺用紙に直接印字できるプリンタ(印刷用紙 ...
『過去帳一覧画面』から筆まめ短冊の印刷方法(※独自の帳票は「ユーザー」フォルダをクリック)

『過去帳一覧画面』からも筆まめへ「まとめて短冊出力」ができます。
※但、諸般の事情により年忌資料からの短冊とのデータ転記位置が異なりますので、筆まめでの用紙選択は「ユーザー」⇒「過去帳一覧から~~」を選んでください。
印字例:過去帳一覧から短冊A4/4霊(子供用・ ...
出納帳からの寄付金を筆まめで短冊印刷する方法(漢数字金額・住所データも印字可)

準備:短冊設定ファイル(ここをクリック)をダウンロードして適当な場所に保存して下さい。
↓↓↓
ダウンロード後、筆まめを起動して「用紙選択」にて「レイアウトファイルの読込」→ダウンロードした設定ファイルを読み込んで下さい。
沙羅の出納帳から、寄付金など「小科目 ...
年忌法要資料の並び替えに「古い年の12月31日から」を追加しました。(筆まめで年忌短冊を作るかた向け)

「筆まめ短冊に出力した時は古い年の12月31から出力すれば、最後は1周忌の1月になるから右から貼りやすい」とのご要望があり、年忌法要資料の検索後のツールバーに「古い年の12月31日から」を追加しました。
あら、古い順と何が違うの?と勘違いしそうですが、古い順は「古い年 ...
エクセル自由設計帳票(中陰表や案内文書など)や筆まめ短冊に梵字を入力するには?

... )
※一太郎やワードなどでも梵字は使えます。(文字を範囲指定選択してフォントを「CK梵字悉曇&α」に変更する)
梵字の一覧表はこちら
筆まめ短冊帳票などに梵字を印刷する場合は、レイアウト画面で「文字・文章」の入力→「文章」で
「お」(または1)と入力し、フォントを「CK梵字悉 ...
短冊A4-4列 筆まめサンプルテンプレートの使用方法

※これは沙羅→年忌法要資料→筆まめ出力で利用する場合の方法です。
※画像も印字できます。
準備・サンプルテンプレートのダウンロード&実行
を適当な場所に保存してください。
↓
そのダウンロードしたファイルを実行してください。
沙羅→年忌法要資料で検索→筆まめ短冊書き ...
回向簿から塔婆短冊を印刷するには(※筆まめサンプル)

回向簿からツールバー「筆まめ出力」→「短冊」にて4連の塔婆短冊に印刷できます。
↓↓↓↓↓
筆まめ用レイアウトファイルをダウンロードして用紙登録すると便利です。
準備:レイアウトファイルのダウンロード
(1)用紙設定ファイル(ulfファイル)をダウンロードし、適当 ...
筆まめVer.22 で年忌短冊を印字して命日が表示されない場合は?

筆まめVer.22 では読み込みフィールドで命日が正常に行なわれない場合があることが判明しましたので、
■沙羅・命日→筆まめver.22・宛名連名5および備考1
■沙羅・家番号→筆まめver.22・連名敬称2
に転記することにいたしました。
==
【その他の転記項目( ...
A4/4列 短冊&紙塔婆用 筆まめ用施主名のみレイアウトファイル

...
2019年6月12日追記:六大の梵字サンプルをアップしました。
↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑
ダウンロードして実行すると、デスクトップに筆まめ用レイアウトファイルが解凍されます。
(1)檀家・門徒名簿(または宛名書き)のツールバーから「筆まめ出力」
(2)筆まめ→用紙選択→レイ ...
年忌短冊が3列になって印刷される場合、お試しください。

... 。
4列3列はプリンタによって若干異なります。(推奨:フチなし印刷できるインクジェットプリンタ)
改善されない場合は 075-708-2666 までお電話ください。
年忌短冊は筆まめやエクセル自由設計で自由なスタイルで作ることができます。
年忌短冊を筆まめで作成する方法はこちら
短冊位牌の「南無阿弥陀仏」を「阿字」に変更したい場合は

... 牌用紙印刷』⇒『A4短冊位牌縦』
「無阿弥陀仏」を「阿字」に変更したい場合は
設定用紙をアップいたしましたので、ここをクリック・ダウンロードして保存したファイルを開いてインストールしてください。
阿字短冊ファイルのダウンロード
※「筆まめ位牌印刷」という方法もございます。
年忌にあたっている法名を調べて『年忌案内や年回表・短冊・操出表』を作るには?

... 便宜上「家番号」が表示されています。
画面左下に現在のページが表示されます。
年忌(回忌法要)案内だけでなく、張出用の短冊も印刷できます。
筆まめでも短冊を印刷できます。
この形式にそぐわない場合、または御寺院の通例文書形式がございましたらご連絡ください。
出来る限り近い形式での印 ...
「エクセル」で設計した法事案内・年忌案内用紙(A4やハガキなど)に印刷(※「1枚1法名ずつ(1枚1霊)」「家ごとにまとめて(1枚複数)」または「短冊」)

... 案内には画像は差し込みできません。画像は別途印刷してください。
(最初の1ページめだけしか画像は印刷されません。→新沙羅では可能です。)
※筆まめでも1枚1霊形式でしたら年忌案内が可能です。
2021/5/21 追記エクセル自由設計で、A4横で用紙設定し、印刷プレビューで(例:) ...
沙羅で入力~筆まめで「1枚1霊の年忌案内(A4/はがき)」を印刷(サンプルダウンロード)

沙羅でデータ入力を入力して、そのまま筆まめで案内状(1枚1霊)や年忌短冊が印刷できます。フォントやレイアウトは自由に作成できます。
A4サンプルファイルのダウンロード ハガキ裏面サンプルファイルのダウンロード
(0)まず、↑↑↑↑↑↑よりダウンロードして、わかりや ...
誰に出したかを保存したい(出力リスト保存)は『PDF』か『筆まめ保存』で可能です。

... すいところに保存してください。
(3)沙羅を終了して、保存したPDFファイルをAdobe Acrobatで開いて印刷してください。
宛名で筆まめ出力した場合、最後に「筆まめ形式で保存」
ファイルが増えすぎるので、個人的にはあまり、、、かもしれないですが、、、通常は『保存しないで終 ...
筆まめVer.32で「備考タブ」が消えた??表示する方法

筆まめ32はデフォルト状態では備考タブが非表示になっているかもしれません。
沙羅から筆まめ出力する場合、住所以外のデータ(例:下記は出納帳から「金額あり」で出力した場合です。)は備考欄に飛ばすことが多いので、データを確認しやすくなります。
備考タブを表示するには、
( ...
「エクセル自由設計」の年忌短冊を印刷するには※動画あり

... は印刷できますが、エクセルをお持ちの方はオリジナル形式の短冊を作ることができます。2021版では『過去帳記載地区名』も印刷できます。
(※「筆まめ」をお持ちの方は、「筆まめ」でもできます。)
「表示行数」の数字は「設計した帳票の列数」に必ず合わせてください。
動画キャプチャデモ
...
年忌短冊の印刷方法

... はこちら(サンプルあり)
→フォントなどの変更、位置の微調整が可能です。
例えば、「A3に10法名」など自由な帳票が作成できます。
(3)「筆まめ」を利用した短冊(一番オススメ)
筆まめ→短冊の方法はこちら(サンプルあり)
エクセル(セル単位の位置調整)に比べて、もっと細かい位置調 ...
Brother MFC-J6983専用 B5年忌短冊設定ファイル

... ルのダウンロード
※印刷直前の状態でプリンタアイコンより、プリンタの用紙サイズが「JIS B5」になっていることを確認してから印刷をおこなってください。
短冊で自由な形式を作りたい方は、「筆まめ短冊」「エクセル自由設計短冊」をお勧めします。
年忌短冊の印刷方法はこちらです。
回向簿作成からエコ塔婆印刷 →→→ 「筆まめ為書き設定ファイル(4連・1連)」を追加しました。

... さい。(CドライブのSARA2004フォルダの中のmame フォルダに解凍されます。)
印刷方法
(1)回向簿一覧画面からツールバーの印刷→筆まめ出力→短冊 (※筆まめが起動しますので「開始」ボタンをクリックしてください。)
(2)筆まめで「用紙選択」→ 一番下の「ユーザー」→「 ...
プリンタで印刷できる「A4/4列 木目短冊厚紙用紙(エコ塔婆)」幅5.25cm × 高さ30.2cm 40短冊3,980円より

2021.09.13 回向簿作成から短冊印刷 →→→ 「筆まめ為書き設定ファイル(4連・1連)」を追加しました。
A4用紙に4列の紙製のインクジェットプリンタ専用の木目柄の短冊用紙(エコ塔婆・紙製の水塔婆)(厚紙)です。※「名刺が印刷できるプリンタ」でしたら1枚ず ...
B4の短冊帳票をA4に印刷するには?A4の帳票をB5で印刷するには?※拡大縮小印刷

... す。
プリンタのプロパティ画面もメーカー統一していただきたいところですが、、、、、現実的には各メーカー・プリンタによって機能が異なりますのでいたしかたございません。。
例;Epsonの場合
例:CANONの場合
短冊の場合は、筆まめで印刷することができます。
方法はこちら
「筆まめ」をお持ちでない方はお近くのコンビニで(またはAmazon)

コンビニのレジ横で450円の筆まめ発見!何これ??
「素材集かな?」「マニュアルかな?」と思ったんですが「安心!らくらく!筆まめソフト付き!」と書いてあります。
早速購入し、自宅へ走って帰り、沙羅でデータを適当に入力して「筆まめ出力」
↓↓↓
問題ありません
問題 ...
追記「短冊形式の案内」

...
エクセル自由設計→短冊
→フォントなどの変更、位置の微調整が可能です。
例えば、「A3に10法名」など自由な帳票が作成できます。
(3)「筆まめ」を利用した短冊
筆まめ→短冊
エクセル(セル単位の位置調整)に比べて、もっと細かい位置調整ができます。
→筆まめが必要です。
→フォー ...
年忌短冊のフォントやサイズなどを変更(列数など自由に設計!)

筆まめVer.23以降をお持ちの方は、筆まめ出力の方が自由に作れるかと思われます。お試しください。
2011年1月14日:年忌短冊のエクセル自由設計が実現されました。これはエクセルを使って自由な用紙(B5やA4など)に設計でき、沙羅から印刷できる機能です。
(エク ...
CSVファイルに書き出すには?

... ユーザー設定の注意点
他ソフトにて利用するためにCSV出力を利用される方がおみえだと思いますが、宛名書き用途でしたら「CSV出力」ではなく「筆まめ出力」をお薦めします。
筆まめには、「住所録出力」のほか「過去帳・年忌の短冊出力」もできます。
CSV出力の際にエクセル ...
『沙羅』を導入する前に多いお問い合わせ・ご質問

... 。
沙羅にはどんな種類がありますか?
価格体系では、
(1)19,800円の『年忌案内版』(名簿・過去帳・年忌案内だけでしたら『年忌案内版+筆まめ』で ほぼ必要十分です。)
(2)39,800円の『各宗派版+筆まめ』←← が一番オススメです。(出納帳機能や星供機能などが付加されてい ...
過去帳に印をつけ、そのデータだけを検索してエコ塔婆に印刷する方法

... 帳チェック入力」画面を開き、どんどん印を付けていってください。
※
チェックのついている人だけを検索・抽出
「過去帳チェック入力」画面からは筆まめ出力できませんので、印付けが終わったらいったん閉じ、通常の過去帳画面を開いてください。
「検索」⇒「エコ塔婆」に印がついている人を検索し ...
沙羅のサービス・商品紹介ページ

... 。
すでに他社ソフト等で名簿データがある方へ、、、、インポート・コンバート可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。075-708-2666
筆まめなどの年賀状ソフトから簡単にインポートできます。
CSVインポートプログラムが同梱してあります。
CSVでできないデータや、他社ソフトデ ...
過去帳からも宛名出力できます。

過去帳で検索して絞り込み表示した状態からも、筆まめ宛名出力(家番号が0以外)ができます。
↑↑上記は「令和三年の過去帳」だけ表示し、筆まめ出力する例です。
※例:過去帳に戦没者というチェック項目を作り印をつけて、戦没者の方だけ絞り込んで短冊や宛名を出す、、、というこ ...
過去帳で祥月命日順「月日順」で表示・印刷するには?

... え設定]の第一ソートを[月日順表示]をクリックして下さい。
↓↓↓↓↓↓
表示された順番で印刷する時
・「エクセル自由設計の一覧表」および「筆まめへデータ書き出し(短冊データ出力)」の場合、その表示された順番で印刷されます。
沙羅に付属の帳票では、あらかじめ帳票並び替えが設定されて ...
QRコードを中陰表に印刷するには、、、「エクセル自由設計機能」で画像オブジェクトとして貼り付ける方法があります。

... 現状では『中陰表』などの1枚ものの単票でしたら画像印刷はできます。しかし、『年忌案内』などの連続帳票は最初の1枚しか画像が印刷できません。
筆まめでの「短冊出力」からの「1枚1霊形式」でしたら年忌案内に画像を印刷することができますのでご検討下さい。
ホームページをお持ちの寺院様よ ...
年忌・法要資料のトラブル解決ページ

ハガキ裏面
・ハガキ用紙が合わない→プリンタ別ファイル
筆まめ出力
・宛名面に地区名まで印字されるので、印刷されないようにするには→筆まめ宛名画面でのツールバー「連続マーキング」→クリア
・短冊を筆まめで印刷したい→
問題が解決しない場合は、お気軽に 075-708- ...
導入前の多いご質問

... す)。例:10本の場合10%値引、20本~の場合20%値引などQ. 一番のお奨めはどのソフトですか?A. 『沙羅の年忌案内版または各宗派版+筆まめ』がお奨めです。
※「人名外字」を使われるのでしたら筆まめの製品版(数千円前後)、使われないのでしたら筆まめのムック版(500円前後)を ...
テレビモニター用に戒名・法名をフルスクリーンで表示する方法(例)

... ・背景色を「白」に変更
・デフォルトの効果はお好みで
フルスクリーン表示は「Ctrl」を押しながら「L」で!自動再生されます。
沙羅→筆まめ出力→PDF出力を使う場合
追記:「年忌法要資料」→「検索」(例:初盆のみ)→ 「筆まめ出力(短冊)」の場合は
※レイアウトサンプルフ ...
お奨めオプション・用紙など

... ュールデータをグーグルカレンダーに転送する
グーグルカレンダー同期プログラム詳細はこちらです。
オリジナル帳票・作成依頼(5,000円程度~)
オリジナル帳票・作成依頼の詳細はこちらです。
筆まめ
筆まめ販売サイト(Amazon)
用紙など
郵便振替用紙付A4・領収書・短冊など