「出納帳連動未入金リスト」ってどのような使い方をしますか?
期間を指定して、特定の金額が(いくらかでも)入金されているかどうかを調べるための機能です。
※入金日や金額はこの画面ではわかりませんが、未入金の方に御案内を送ることができます。
上記の例では、
(1)世帯主名簿にはあらかじめ「護持会費」「墓地会費」または「金額1」等、金額欄に徴収すべき金額を入力しておきます。
↓
(2)特定の会計に例:墓地管理費という科目を作り
↓
(3)出納帳の入金入力をします。
・・・・
そして
(1)「宛名書き」を開きます。
↓
(2)「全てクリア」を押して、右側のリストをクリアにします。
↓
(3)「出納帳連動未入金リスト」で検索します。
↓
(4)「筆まめへデータ書き出し」その他、印刷帳票を出力して下さい。
※Excel自由設計の案内状などの利用もできます。