名簿をスマホ電話帳(例:Gmailの連絡先)にインポートするには
沙羅の名簿に入力されているデータは一括で携帯電話の連絡先(gmailなど)に登録できます。
固定電話の電話機には「番号登録」の件数が少ない機種が多く、登録作業も大変です。
その点、スマホですと連絡先件数の制限はなく「誰からかかってきたか」がわかり重宝されます。
ボイスワープを使ってお昼間(作務・法務中)や夜間(枕元)にはスマホに転送にされている方も多いかと思います。
gmail.com(グーグル) や Outlook など、多くのサービスには「CSVインポート機能」があります。
沙羅の「檀家名簿/門徒名簿」からツールバー「印刷」の「CSVデータ出力」→「GoogleCSV形式で書き出し」
ドキュメント・デスクトップなど書き込み可能なわかりやすい場所にわかりやすい名前で保存して下さい。
パソコンでGmailを開いて連絡先→インポートで、保存したファイルを読み込んでください。
※Gmailの場合、既存の連絡先と同じメールアドレスを含むデータをインポートすると、そのメールアドレスの人はアップロードしたデータに上書きされますのでご注意ください。
Lineなどを使っている方へ、、、、
「自動追加」の設定をご確認・ご留意下さい。