「パソコンそのものが壊れたので新しいPCを購入し、データを移したい」時の手順
ハードディスクの取り出し~コピーは、パソコンショップ様・サポート会社様におまかせした方が安全です。
★★もしPCがディスクトップ+23インチ以上のディスプレイで、データが多いようでしたら、この機会にシンサラにアップグレード、、、もお薦めいたします。(SQLServer・ネットワーク対応です。)
故障などにより昔のパソコンそのものが起動しない場合、パソコンショップ様に依頼して、ハードディスクを取り出して、USB接続ケーブル等での外部接続をお試し下さい。
もし接続できて昔のハードディスクが読めましたら、そのドライブの直下にあるSARA2004フォルダ・SARAECHOフォルダを新しいPCのCドライブ直下にコピーしてください。そのフォルダ内にデータがあります。
※その後、沙羅USBを通常通りインストールして、その後最新版にアップデート、、、動作確認、、、という手順になります。
(1)まず、旧PCのルートドライブのSARA2004フォルダおよびSARAECHOフォルダを新しいPCのCドライブ直下にコピーしてください。
↓
(2)沙羅のインストールUSBより沙羅を通常通りインストールしてください。(Windows11には、2015年以降くらいからの沙羅がベストです。USBがない場合は再発行もしくは再購入いただけたらと思います。)
※ユーザー登録されておみえのユーザー様にはUSB再発行が可能です。
※再発行はUSBのみでマニュアル等は附属しておりません。
↓
(3)最新版の沙羅へアップデートしてください。(現在沙羅2022版です。)
※ダウンロードなどができない場合は、最新版USB(または再発行USB)よりアップデートできます。
※リモートサポート・リモートインストール(5,000円+消費税)も可能ですので 075-708-2666 までお電話いただけたらと思います。
※新規購入USBや再発行の場合のリモートインストール費用は無料サービスいたします。