漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
ユーザー設定

絞り込んだ人たちの「チェックを一気につける(消す)」には、ツールバー一括入力 で”-1=つける”と”0=消す”

使用例:「郵送」というチェック項目を作って、地区マスター「県外」「区外」の人に全て印を付ける

(1)「ユーザー設定」の「お檀家さん情報設定」「項目5」(←使っていない項目)を「郵送」と変更して登録してください

(2)「お檀家さん・ご門徒さん名簿」の「検索」にて 例:「県外」「区外」の人を抽出

(3)[ツールバー]→[一括入力]をクリックし、項目名「郵送」に -1 →「実行」

注意!一括入力は元に戻せませんので、くれぐれもご使用にあたってはご注意ください!!※事前にバックアップを取ってください。

名簿画面や過去帳で1件ずつチェックをつけることができますが、データが多い場合に大変です。「一括入力」という機能がありますのでご活用ください。

世帯主名簿のチェック項目を全員一気に消したいときは、ツールバーの「一括入力」が便利です。例えば項目名を変更して、印をつけなおしたいときに便利です。
チェック項目は「項目名」を選んだ後、
消す時——>0付ける時—–>-1  と入力して下さい。
表示されているすべての人のその項目が一括で変わります。

(例:項目1の印を一気に消すとき)

①[世帯主名簿]の[ツールバー]→[一括入力]をクリックします。
(特定の方々のチェックを消したい時はあらかじめ地区検索などで絞り込んでください。)

②[入力文字]の欄に”0″と入力し、項目1を選び、実行ボタンをクリックします。

③[項目1]の欄が全員印が消えました!

※印を付けたい時は”-1″と入力します。

※注意!!「元に戻す」ことができませんので細心の注意をお願いいたします。
(一括入力する列名や語句を間違えないで下さい。)

チェックのついている人だけを抽出する方法はこちら

関連記事

最近の記事
  1. 1人だけ印刷したい時は(ゆうちょや領収書など)➔宛名書きで
  2. 入金入力したのに表示されない、、、「左上」を確認してください。
  3. エクセル・CSVデータ(名簿や過去帳)の沙羅へのインポート手順
  4. 出納帳入力画面から入出金伝票・領収書を印字する2つの方法
  5. 領収書をまとめて印刷(名簿や宛名書きから印刷)
  6. 沙羅で特殊な帳票を作る一連の作業(付け届け納付書・領収書+領収書控などへの差し込み印刷)
  7. 地区名マスターの「備考欄」の使い道は?
  8. 会計を分けたい、、、という場合は
  9. どのPCからもデータ更新するには⇒ネットワーク版(簡易LAN)またはシンサラを
  10. 新盆法要の案内ハガキや文書
PAGE TOP
logo