漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
管理人ブログ

「この通話は録音されています、、、」はやめましょう

最近、詐欺電話が多いとは思いますが、

「この通話は録音されています、、、」はやめましょう。
もしくは、メッセージ内容をもう少し考えてもらった方がいいかと思います。
せめて
「振込詐欺等の防犯対策がされています。お呼びいたしますので少々お待ちください。」くらいで即コールしてもらえたら、、と思います。

通話録音は違法ではありませんが、このメッセージを聞いて「本当に電話をしたい人から」の電話が減る可能性が高いと思います。

人によっては「録音されたくないので問い合わせはやめよう」と、電話を切る可能性もあるでしょう。

私が開発室から電話する場合、もしこの通知が電話の向こうから流れてきたら、90%以上そのまま切ります。
(録音されるのが嫌というわけではなく、単に時間がもったいないからです。)

一度、ご自坊に電話をして、どのように聞こえるか・どのような対応をされているかをご確認いただくことをオススメいたします。

サラデンをぜひ使ってください、、、私は必要と思うものしか作りませんし、勧めませんので、、、

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 過去帳での「範囲指定検索」例:通番など
  2. 『経路図』を見るには?※『宛名書き』⇒「経路図ボタン」
  3. 筆まめでのカスタマーバーコード
  4. CSV出力でエラー「出力の別名xxが重複しています」「Selectステートメントが間違っている・・・」「出力できない」、、
  5. 沙羅2025へのアップデートの方法
  6. 2025年7月2日(水)開発室不在のお知らせ
  7. 現在帳(家族もすべての名簿)から「役員」を検索するには
  8. CSVファイルに書き出すには?※要注意
  9. 『パソコンを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  10. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
PAGE TOP
logo