漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
管理人ブログ

印刷結果をJPGで出力するなら、、、手っ取り早いのはCubePDF(キューブ・ピーディーエフ)

A3サイズのPDF印刷物を大きめの画像で保存したい、、、という機会がありまして。

ふつうのディスプレィサイズくらいまでで、画像の綺麗さもそんなにこだわりなければ、『Win』+『Shift』+ 『S』で画面キャプチャしてそれを使うんですが、A3フル画面をそのまま100%表示したら画面に入りませんし縮小したのをキャプチャしても字がガタガタになりますので、、、

イラレやAcrobatがあれば別形式で保存とかいろいろできますが、もったないですしわざわざ購入するほどまでではない(インストールしてあるPCまで行けない時なども)、、、という時にフリーのCubePDFが重宝したので書き留めておきます。ダウンロードはこちら

インストールするとプリンタの選択肢にCubePDFが出てきます。選択して「印刷ボタン」をクリックすると、、、

JPGを選べます。

=====
補足:
Windows11には標準で 『Microsoft Print to PDF』が入っていますが、CubePDFの方がいいかもですね。
・パスワード作成機能 や
・すでに存在するPDFファイルに追加・結合   ができます。

関連記事:区画図で「拡大した部分のみ」を印刷するには※かんたんエクセルマップ←←PDFを拡大したのを、別のPDFにするのも簡単です。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 「ファイル”C:¥sara2004¥hol¥4013.ini”が見つかりません」で起動できない時は、システム日付設定を「西暦(日本語)」にしてください
  2. 名簿や年忌表の印刷で「例:離檀」だけを省きたいときは「除く検索」
  3. B4用紙をB5に印刷したい時や、印刷すると線が切れる時はPDFに出力してAcrobatリーダーで印刷してください(※苦肉の策)
  4. 会費などの入金確認をしたい時は、、、※護持会費名簿連動の入金管理表(要ダウンロード)
  5. 「出納帳連動未入金リスト」ってどのような使い方をしますか?
  6. 「家番号」とは別に「檀家さん番号」など『自由に番号をつけたい』⇒ユーザー設定で項目名を変更⇒※ゆうちょ振込用紙にも印字できます。
  7. 酒本さんは「さかもと」さん「さけもと」さん?
  8. 筆まめVer.36で動作確認いたしました。
  9. 【超重要!】PCシステム日付を「和暦」「外国暦」「曜日つき」には決してしないでください※「西暦日本語:yyyy/MM/dd (←短い形式)」にして下さい。
  10. 筆まめを「家番号順」でソート(並び替え)するには?
PAGE TOP
logo