お奨めオプション:サラケータイ即日設定可能です。Lineでメッセージ頂けたらと思います。
機能拡張をご希望の方はシンサラをご検討下さい。
言葉の一部を入力して虫メガネアイコンをクリックして検索してください。Lineでのご質問もこちらからお気軽に→

「年忌法要案内」の文章や日付を変更するには(※従来の方式を使っている方は要確認)

年忌案内・短冊・年回表を出す,エクセル自由設計,基本,回忌法要,従来の方法

ご注意ください

年忌案内(回忌法要・法事案内)の文中の中に「令和四年の・・・」と年度を直接入力されている場合は、必ず文章の中の「令和五年の・・・」と変更してください。また、差出日付が「令和〇〇年〇月」のようになっているか、印刷する前に必ず確認して変更してください。

私は印刷してから気づくことが多々あります。。。案内文は「令和五年は」よりも「当年は」「来年は」の方が無難かもしれませんですね。

※この記事は沙羅の年忌(回忌法要)案内印刷パターンをご利用されている方向けへの情報です。エクセルをお使いの方は、沙羅の印刷パターンを使わずに、「エクセル自由設計」の機能を使った印刷方法をオススメいたします。

文書の変更方法

文書作成で、「左側の用紙種類」をクリックして、文章を入力してください。

初期表示されているのは「A4窓明封筒用案内文」用の用紙に入れる文章です。
(文字数・行数・スペースのの成約があるため、印刷パターンで選択する用紙それぞれで案内文書を入力・変更していただくことが可能です)

★「記」「合掌」の文字だけが真っ白な画面に表示される場合は「A4縦書用案内文」や「B5縦書用案内文」をクリックして文章が入力されているかご確認いただけたらと思います。

※エクセルを利用されておみえの方は「エクセル自由設計」の方が自由度の高い帳票を作成できます。

年忌(回忌法要)案内文書変更例「年忌B5縦1」

沙羅トップメニュー→[年忌法要資料]をクリックすると以下の画面が表示されますので、ツールバーの[案内文作成]→[年忌]をクリックして下さい。

「B5縦書用案内文」をクリックし、右側のボックス内に案内文を入力して画面右下の[登録]をクリック。その後右上の「×」にて画面を閉じてください。

[検索]ボタンをクリックして、年忌該当を表示してください。
(檀家および過去帳データが入っていない状態では印刷データは作られません。)

[ツールバー]→[印刷]→[印刷パターン選択]をクリックして下さい。

[年忌法要案内]→画面右上の[年忌B5縦書1]をクリック