漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
ダウンロード

yahoo.com hotmail.com msn.com などのメールアドレスにつきまして

スパムメールも多くなってきました!

お知らせ近年の諸般の事情により、こちらからメール一斉案内することはやめました。

以下は2008年の記事です。

hotmail.com msn.com などのアドレスをご利用の方で、寺院コムからのアップデート案内メールが届いていない方はございませんか?
(上記以外でのメールアドレスの方も届いていない方はご一読下さい。)


迷惑メールフォルダにある場合があります。


セキュリティソフトやメールサービスの中には、迷惑メールかどうかを判断して「迷惑メールフォルダ」に分類する機能がついているものがあります。そして、セキュリティソフトの設定や利用しているメールサービスによっては、沙羅開発室・寺院コムからの登録確認メールを誤って迷惑メールと判断し、迷惑メールフォルダに分類してしまうこともあるようです。


 このような機能のあるセキュリティソフトやメールサービスを使っていて、沙羅開発室からの登録確認メールが届かな場合には、まず、登録確認メールが迷惑メールフォルダに分類されてしまっていないかを確認してみてください。


 メールサービスの中には、迷惑メールフォルダの内容を確認するために、メールクライアントではなくWebブラウザを使ってWebサイトにアクセスする必要のあるものもあります(GMailなど)。


 沙羅ユーザー登録にて登録したメールアドレスは、アップデートごとの一斉配信メール送信などにも使われます。もし、登録確認メールが迷惑メールフォルダなどに分類されてしまっていた場合は、沙羅開発室からのメールアドレスを「許可リスト」「ホワイトリスト」などと呼ばれる受け取り可能なメールアドレスのリストに登録しておいて下さい。


メールサービスが受信したメールを迷惑メールと判断した場合、その旨をエラーメールとして送信者さんに通知するのが一般的ですが、中にはエラーメールを送信せずに、メールを捨ててしまうメールサービスも存在します。


 フリーメールサービスとして人気のあるHotmailは、このようなメールサービスの代表格です。その判断基準は日々変更されていて、時期によっては届かなくなることがあります。Hotmailと同じくマイクロソフトによって運営されているMSNにも、同様の傾向があると思われます。


 そして、このようなメールサービスによって、エラーメールの送信もなく登録確認メールが捨てられてしまった場合、沙羅開発室では、登録確認メールがなぜ届かなかったのかを知ることができません。


 そのため、沙羅ユーザー登録にて登録するメールアドレスとして、hotmail.com、hotmail.co.jp、msn.comといったドメインのメールアドレスを利用することはお勧めしません。フリーメールアカウントを利用される場合には、別のメールサービスを利用したほうがいい場合があります。


 


 

関連記事

最近の記事
  1. 沙羅2025へのアップデートの方法
  2. 2025年7月2日(水)開発室不在のお知らせ
  3. 現在帳(家族もすべての名簿)から「役員」を検索するには
  4. CSVファイルに書き出すには?※要注意
  5. 『パソコンを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  6. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  7. 例:筆まめで「市外」の人だけ出力したい時は、『先に沙羅で絞り込んでから、筆まめ出力』です!
  8. 離檀されたからといって名簿から削除しないでください。※種別を絶家・離檀・不明など変更して『案内不要』に印をつけてください。
  9. 「家番号」とは別に「お檀家さん番号」「回る順番」など『任意の番号』を入力したいときは⇒ユーザー設定で項目名を変更⇒※ゆうちょ振込用紙にも印字できます。
  10. 筆まめのシールや封筒に「家番号」「地区名」「備考」などのデータを印字するには?※筆まめ出力
PAGE TOP
logo