漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
管理人ブログ

最近のインストーラーは、、、

「新しい一太郎(一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版] 特別優待版)を買ったけど、なんかインストールできんわ~」、、、、というお電話がありました。

電話では何のことかさっぱりわからなかったので、遠隔サポートでつないでみたところ、、、

DVDで購入されたそうなので、そのままインストールできるかと思っていたんですが、途中で「オンライン登録キー」やユーザー登録をしないといけない感じ、、、、

新しいPCでメールソフトの設定もしていない状態でしたので、結局一時的に私のメールアドレスで登録して、

届いたメールの本文の中にある長いリンクをクリックして認証・ユーザーIDを受け取って登録、、、みたいな。

で、ユーザー登録(誕生日や秘密の質問など、、、)も しないといけないような流れみたいです。

電話では『「秘密の質問」って何や?』

「まあ、卒業した小学校にしときましょう!」「ワシ、〇〇小学校や」「あらま!そうでしたか~」

みたいな。

無事にインストールはできましたが、、、、これは慣れていないとちょっと難しいのでは???
(誕生日もお聞きし、70代の方でした。)
(ちょっとしたところでつまづいてしまいます。メール認証とか秘密の質問とか)

せめて製品についている用紙に記載してあるシリアルナンバーだけでパパっと簡単にインストールして、買って即使えるようにして欲しいものです。

しかし、最近のアルファベットフォントはgかjかわからない??

あと、DVDが2枚あって、一太郎じゃない方が挿入されていました。もっとわかりやすくして欲しい。。。お願いジャスト様!

私にもう少しリキがあったら、一太郎とセット販売(かんたんインストールセット)したいくらいなんですが、、、。

====
沙羅も必須インストールが最初にあるので(あえてサイレントインストールにはせず、表示させていますが)ちょっと終わるまでにはひと手間です。
(シリアルナンバー入力もなくしました。⇒※当初より)

====

シンサラなんて、ソフトそのものはインストール簡単ですが、最初のSQLServerのインストールとルーターやセキュリティ設定、これがなかなかややこしいです。

簡単なのがいいとは一概には言えませんが、簡単にインストールできるようにするのが普及の第一歩ですね~。ということで、シンサラインストーラーと簡単アップデートの開発に着手しました~!

※自動確認はちょっとウザいので、手動でソフトから行えるようにします。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  2. 他社ソフトからのデータ移動について
  3. 何かのエラーメッセージが出たら?⇒まずはデータベース最適化と表示設定初期化を
  4. ※簡易ネットワーク版で沙羅起動の時に「データベースが異常です」の時は
  5. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  6. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  7. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  8. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  9. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  10. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
PAGE TOP
logo