漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
管理人ブログ

クラウドSSLの設定

シンサラスマホ版はユーザー様単位でサーバーを立てる(ドメインが異なる)ので、その都度SSLを申請して設置しています。

(IISというWindowsServer上で動くWebサーバー)

5年くらい使って欲しい!という希望を込めて、今回は年額880円×5年の「クラウドSSL(Xserver)」というものを購入して設置してみました。
途中でキャンセルされないように切に願います。

CSR作成~申込~設置まで、意外と簡単でしたが、よく忘れるので一応、手順を書き留めておきます。

申込

『Xserver SSL』のページより

振込とかではなく、クレジットカードで即決済すること

メールを待つ

CSRをサーバーで作って➔申請


【重要】xxx.xxx.com SSL証明書承認手続きのご案内(ORDER #22xxxxxx) (Reference #6xxx)

というタイトルのメールが届くので、
文中のリンクをクリック⇒validation codeの欄に
文中のvalidation codeをコピペ⇒SuccessしたらOK

またメールを待つ

CSR作成

これは設置するサーバー上でおこなうこと。

IISのマネージャー起動

サーバー証明書

証明書要求の作成

表に書き込む(ドメインや会社名など)

暗号化サービスプロバイダはMicrosoft RSA SChannel Cryptographic Provider
ビット長を2048にする

適当な名前で付ける

その後、そのファイルをメモ帳で開き、全コピー

XserverのSSL申込画面に貼り付ける

メールを待つ

設置

納品連絡が来たら、Xserver管理画面に行きダウンロードする

サーバーPCにて、IISのマネージャー起動

サーバー証明書

「証明書要求の完了」

そしてIISのサイトにカーソル

バインド!即反映!

申込から発行まで1日でイケます。

※不明なときはLineをください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  2. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  3. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  4. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  5. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
  6. 今後の年忌予定に「法要済」を反映させるには?※印刷手順にご注意ください。
  7. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  8. 墓地番号で並び替えたいが、「10の次に1が来てしまう」「20の次に2が来てしまう」
  9. 検索例:「墓地管理費」に金額が入っている人だけを抽出するには
  10. 2ケ所で使っている別々の沙羅を合体したい、、、⇒コンバートいたします。
PAGE TOP
logo