中陰表・逮夜表の印刷帳票の使い分け ※『ボタンの名前』は変えることができます。
過去帳の編集画面のツールバー「中陰表印刷パターン1選択」および「中陰表印刷パターン2選択」にて帳票を選択してボタンに割り当てることができます。
ボタン名の変更は「ユーザー設定」の「過去帳設定」にて変更することができます。
「エクセル自由設計の中陰表」をご利用の場合、寺院名を直接エクセル設計ファイルに書き込めば2つまで割り当てられます。
中陰表の印刷物選択はツールバーにあります。
導入時は、過去帳編集画面で、ツールバーの「中陰表パターン印刷選択」画面にて、プレビュー用アイコンの下の「タイトル名」をクリックして、印をつけ替えた後に、画面右上の「いつも使う様式として登録」をクリックして下さい。
※法名にカナを印字したい場合は「ふりがな印字」にチェックを付けて下さい。
その後通常使用時は、その都度印刷パターンを選らばなくても、「中陰表印刷」ボタンをクリックして印刷できます。
2020.12.6 追記:
2020.12のアップデートにて、印刷用寺院名の変更が簡単に出来るようになりましたので、兼務寺の中陰表をボタンで分ける方法は今やあまりおすすめではないかもしれません。
2020.12のアップデートにて、印刷用寺院名の変更が簡単に出来るようになりましたので、兼務寺の中陰表をボタンで分ける方法は今やあまりおすすめではないかもしれません。