
出納帳の「会計メニュー」が表示されない時は?

集計表をお急ぎの方へ!月別集計表は出納帳画面の「印刷」(外部ファイル参照)からでも印字できます。※注意:「現金+口座」の状態で行ってください。

「出納帳連動未入金リスト」ってどのような使い方をしますか?

前年度の会計科目を翌年度に引き継ぐには?(会計は20個に増やすことができます。)

特定の科目だけを期間を指定して検索したいとき(※期間にご注意ください。)

出納帳データをCSVに出力するには?「現金+口座」の状態でツールバーの印刷より

沙羅の起動にパスワードを設定するには?(沙羅および沙羅出納帳のそれぞれにパスワードを設定できます)

意外に使えます。「出納帳」→「集計表」の「決算書Excel自由設計」機能

領収書の印刷(出納帳からその都度印刷する場合)

科目の並び順/表示順を変えるには(会計・出納帳)

年度末の処理方法 ※「前年度繰越金」「次年度へ繰越」の科目がなかったら作ってください

予算額の入力はツールバーの「科目一覧」にて

収支計算書のメモがはみ出るのを修正した帳票のダウンロード

「会社/店選択」「役僧・お手次」「呼出」で表示されるサイズを可変可能にしました。【アップデート】

科目ごとの合計金額は「集計表」→「収支計算書」で

出納帳からの寄付金を筆まめで短冊印刷する方法(漢数字金額・住所データも印字可)

銀行名称が日本語入力できない時は、『略称に日本語を入力してコピペ』してください。

銀行に預金や出金をしたときの処理(必ずツールバーの「預金」「引出」ボタンから入力してください。)

口座選択ボックスに「全て(預金・引出除外)」を追加しました。(アップデート)

【各宗派版向け】出納帳「地区別入金」を追加しました。