漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
印刷設定関連

地区マスター一覧表(地区コード)の印刷帳票設定ファイル(プレビューで軒数を確認可)

地区一覧帳票のダウンロード

「地区マスターのコードがわからない・確認したい」「地区マスターの一覧表印刷が欲しい」「地区ごとの軒数が知りたい」とのお問い合わせがありましたので、取り急ぎ、地区マスター一覧表(地区コード)の印刷帳票設定ファイルを作りました。お入用の方は、上記ファイルをダウンロード&実行・インストールしてご利用ください。

インストールが終わったら沙羅を起動⇒名簿を開き、そのまま「印刷」→「外部ファイル参照」→「地区コード一覧.rpt」です。
※例:お檀家さんだけの地区別軒数が必要な場合は、まずお檀家さんだけを絞り込んで、その状態で印刷に進んでください。

※お檀家さんご門徒さん名簿にて使われている地区コードの一覧表です。「地区マスターに登録はされているが、実際に使用されていない地区マスター」は印刷されません。

地区マスター(地区分類)に数多く登録されている場合、重複している場合があるかもしれませんので、ご確認用・件数確認としてご利用ください。

準備

このファイルをダウンロード(適当な場所に保存)して、そのファイル(sectionprint.exe)実行してください。

印刷手順(1)お檀家さんご門徒さん名簿→印刷パターン選択外部ファイル参照(rpt)→

沙羅は表示されているデータから印刷データを作りますので、必ずこの手順で行ってくださいませ。

名簿を開いていただき、印刷アイコンをクリックしてください。

外部ファイル参照→地区コード一覧.rpt をクリックして下さい。(※先に上述のダウンロード&実行をしていないと地区コード一覧.rptは表示されません。)

名簿で使われている地区マスターとその軒数(件数)が表示・印刷ができます。

もし、名簿に入力した地区名が表示・印刷されていない場合は

名簿の地区名に手入力された場合は反映されません。「呼出」ボタンで呼び出して入力されていないか、または地区マスターに入力されていない可能性があります。

名簿一覧画面での確認方法:

お檀家さん名簿データの地区コードは「コード」という列です。
「コード」という項目のヘッダー部分をクリックしてコードで並び替え、隣列の地区名と合致しているかご確認ください。
(もしコードが0でしたら、不整合ということですので、名簿を修正して地区名を「呼出」にて呼び出して入力してください。)

ツールバーの「並び替え設定」にて「第1ソートを コード、第2ソートを ご門徒さん名カナ」にすると、「地区別のアイウエオ順に」並び替わります。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 沙羅2025へのアップデートの方法
  2. 2025年7月2日(水)開発室不在のお知らせ
  3. 現在帳(家族もすべての名簿)から「役員」を検索するには
  4. CSVファイルに書き出すには?※要注意
  5. 『パソコンを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  6. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  7. 例:筆まめで「市外」の人だけ出力したい時は、『先に沙羅で絞り込んでから、筆まめ出力』です!
  8. 離檀されたからといって名簿から削除しないでください。※種別を絶家・離檀・不明など変更して『案内不要』に印をつけてください。
  9. 「家番号」とは別に「お檀家さん番号」「回る順番」など『任意の番号』を入力したいときは⇒ユーザー設定で項目名を変更⇒※ゆうちょ振込用紙にも印字できます。
  10. 筆まめのシールや封筒に「家番号」「地区名」「備考」などのデータを印字するには?※筆まめ出力
PAGE TOP
logo