今、2ケ所(A寺・B寺)のそれぞれのパソコンに沙羅が入っているので、それを一つの沙羅にまとめたい、、、これはコンバートしないと無理です。
(データコンバート費用はデータ構造によりますが、3~5万円程度ではと思います)
・家番号は重複するため変わります。(コンバート時に相談)
・「種別」に「A寺檀家」「B寺檀家」を作ります。
・マスター等は最良の方法で考えます。
・会計もコンバート可能です。(会計数のMAXは20ですので、期間合体など、ご相談に応じます。)
POINT※もし、2ケ所のパソコンからそれぞれアクセスしたい、、、となりますと、「シンサラ・クラウド運用」をお奨めいたします。
※シンサラソフトウェア代金+月額5,500円

2025.04.03
兼務寺のデータがある場合、件数や規模にもよりますが、沙羅がオススメする方法は断然「種別で分ける」です。 種別マスターに兼務寺院名を入れて下さい 種別に入力して分類してください 名簿に入力すると過去帳一覧画面でも表示されます。 (右の方にありますので、左の方へヘッダードラッグで移動...
コメント