漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
ユーザー設定

例:「子供会」の名簿を作るには?「現在帳(家族帳)」にて

現在帳はいわゆる家族帳です。
「青年部」「壮年部」「婦人部」「詩吟」「写経」などの部会名簿を作ったり、誕生日のお祝いなどをするのに便利です。

入力できる項目は、住所・氏名・世帯主名・自由チェック項目9個・誕生日・役職・備考等です。

準備:沙羅メインメニュー左側「ユーザー設定」→「現在帳設定」でチェック項目⇒「子供会」「婦人会」など名称変更してください

入力方法(1)メインメニューのツールバー「現在帳(家族帳)」→ 一覧表状態でチェック入力できます。

見やすいように「子供会」「婦人会」などのチェック欄を左にドラッグして見やすくして「終了」ボタンをクリックすると記憶されます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
列の表示順序

入力方法(2)メインメニューのツールバー「現在帳(家族帳)」→ 編集でチェック入力できます。

入力方法(3)「お檀家さん・ご門徒さん名簿」→「家情報表示」→「現在帳タブ」から※メインメニューのツールバー→現在帳(家族帳)からでも入力できます。

ie-genzai

検索方法全世帯・全家族からの検索は、
沙羅のメインメニュー(カレンダー画面)のツールバー→現在帳(修正・変更・追加・検索・印刷)より おこなって下さい。

genzai_menu

検索で絞り込んだら、ツールバーの「筆まめへデータ出力」

関連記事

最近の記事
  1. 沙羅2025へのアップデートの方法
  2. 2025年7月2日(水)開発室不在のお知らせ
  3. 現在帳(家族もすべての名簿)から「役員」を検索するには
  4. CSVファイルに書き出すには?※要注意
  5. 『パソコンを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  6. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  7. 例:筆まめで「市外」の人だけ出力したい時は、『先に沙羅で絞り込んでから、筆まめ出力』です!
  8. 離檀されたからといって名簿から削除しないでください。※種別を絶家・離檀・不明など変更して『案内不要』に印をつけてください。
  9. 「家番号」とは別に「お檀家さん番号」「回る順番」など『任意の番号』を入力したいときは⇒ユーザー設定で項目名を変更⇒※ゆうちょ振込用紙にも印字できます。
  10. 筆まめのシールや封筒に「家番号」「地区名」「備考」などのデータを印字するには?※筆まめ出力