漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
管理人ブログ

クラウドもいいでしょうけれど、、、

業務の中心は、データ入力&印刷、あとは抽出・検索。

クラウド型アプリもさぞ便利でしょうが、、、例えば宛名書き一つとっても、

用紙に合わせなあかんわ、
プリンタに合わせなあかんわ、
行事に合わせて宛名を検索・抽出せなあかんわ、
文面を差し込みたいわ、
印刷する項目を変えたいわ、
フォントやバランスを変えたいわ、

・・・・・様々です。

クラウド型のソフトでできますかね???
もちろんできるのでしょうが、結構手間がかかるのでは???

10分で終わるのが、数時間かかったりして、、、、、。

沙羅のデスクトップ版(Windowsで申し訳ありませんが)&筆まめでやるのが得策だと思っております。
何といっても安価ですから、、、

当面、これでいきます。

えっ!お墓で墓石を見ながらスマホでデータ入力??
写メ取って、お寺に帰ってから入力した方が早いですよね。
難しい漢字、出てこないと思いますし、、?

えっつ!スタバでMACでやりたい??

外出先で見るならば、沙羅ケータイ(MACでも見えます)で必要十分だと思います。
いっそのこと、お寺のパソコンをつけっぱなしにしておいて、リモートディスクトップ(TeamViewerやChromeディスクトップなど)という方法もあります。

※外出先で追加・編集できるものも作ってはあるのですが、セキュリティを考えると積極的に公開・販促したくありません。(参照専用の方がまだ安心です。)

クラウドに頼っていたらインターネットが繋がらない時やサーバーがダウンした時に困ってしまいますし~~。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  2. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  3. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  4. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  5. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  6. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
  7. 今後の年忌予定に「法要済」を反映させるには?※印刷手順にご注意ください。
  8. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  9. 墓地番号で並び替えたいが、「10の次に1が来てしまう」「20の次に2が来てしまう」
  10. 検索例:「墓地管理費」に金額が入っている人だけを抽出するには
PAGE TOP
logo