漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
年忌案内・年回帳

年忌短冊の印刷方法

沙羅のメインメニューから「年忌法要資料」をクリックして、対象年度を指定して検索するとその該当法名が一覧で表示されます。
表示された状態から 印刷処理に進んでいただけますが、短冊につきましては、3つの方法があります。

(1)沙羅に付属の昔からの短冊帳票(旧型式)

沙羅の昔ながらの帳票(印刷パターン選択→短冊を選択)スタイル

→フォントや文字サイズの変更はできませんが、一番手間のかからない方法です。
→一部のレーザープリンタでは、余白の問題で4列に表示されるべきプレビューが3列に表示されることがありますので、その場合は「コントロールパネル」→「プリンタ」→通常使うプリンタをCANON、Epson等のインクジェットプリンタにしてからお試し下さい。解決しない場合はお電話下さい。

※フォント変更やレイアウトを変えたい場合は下記(2)(3)をオススメいたします。

(2)エクセル自由設計の短冊

エクセル自由設計→短冊の方法はこちら(サンプルあり)

→フォントなどの変更、位置の微調整が可能です。

例えば、「A3に10法名」など自由な帳票が作成できます。

(3)「筆まめ」を利用した短冊(一番オススメ)

筆まめ→短冊の方法はこちら(サンプルあり)

エクセル(セル単位の位置調整)に比べて、もっと細かい位置調整ができます。

→筆まめが必要です(Ver25以上を推奨)。
→フォームレイアウト登録には少々難がありますが、慣れるていただくと とても便利だとお気づきになられます。
(← リモートサポート可能)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 沙羅での家番号の変更について
  2. サラデンの工事等について(業者様へ)
  3. A銀行の預金からB銀行の預金へ移す時は『口座間移動』で
  4. 筆まめVer.36で動作確認いたしました。
  5. 「寺院名付き封筒」を作りたい、、、時
  6. 「パソコンが壊れたので新しいPCを購入し、沙羅データを移したい」時は?
  7. 過去帳—年度を指定した状態でのエクセルサンプル(法名・命日・俗名のみ)
  8. 本年度に法事が何霊かある檀家を最初に法事があたる月に、全部を表示し一覧表を作るには?※年忌法要資料「月日順・家まとめ表示」
  9. 全檀家の戒名の短冊を家で並び替えて一気に印刷するには?
  10. 過去帳で項目を作り『チョン・チョン・・』と印をつけ、その付けた過去帳を絞込検索する方法
PAGE TOP
logo