漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
pickup

年忌や初盆があたっているはずなのに、表示されない・印刷されない(件数が合わない)、、、の時は

考えられる原因といたしましては、

1.その世帯主の名簿の案内不要に印が入っている
2.過去帳の『年忌等の案内をしない』に印が入っている⇒多いです。
3.過去帳の『法要済』に印が入っている

※「年忌法要資料」で「種別=檀家」で検索しているのにヒットしない時は、名簿の種別が抜けていないかをご確認下さい。
※「命日が手入力の場合」もヒットしない場合があります。

ご確認いただけますでしょうか。
わからない時は、お気軽に075-708-2666 までご連絡ください。またはLineが早いです。遠隔サポートで拝見させていただければ 即・原因がわかると思いますので、どうかお気軽にご連絡くださいませ。
※何か他に原因があるかもしれませんので、ぜひご連絡下さい。

『表示されない』⇒過去帳の編集画面にて「年忌等の案内をしない」にチェックが入っていないかをご確認下さい。

「年回帳には出るが、案内印刷には出ない」という場合があります。

必ずしも「過去帳の件数」「年回表の件数」と「年忌案内の枚数」は一致いたしません。⇒1件で○○回忌と▲▼回忌があたっている場合同じ紙に出す場合があります(※1枚複数)

原因1:名簿で「案内不要」にチェックが入っている?

※一覧表状態でも調べることができます。

お檀家さん・ご門徒さん名簿を開き、一覧表状態で「案内不要」のヘッダ部分をクリックすると、チェックの昇順・降順に並ぶので、どなたが案内不要になっているかをチェックしやすいです。
ぜひご確認いただけたらと思います。

※案内不要にチェックをつける方は、消息不明の方や離檀された方です。

原因2:過去帳で「年忌等の案内をしない」にチェックが入っている?

名簿とは別に、家ごとの過去帳の法名ごとにも「年忌等の案内をしない」という選択が行なえます。

原因3:過去帳の「法要済にチェック」が入っている?

過去帳の編集画面の年忌タブに「法要済」という項目もあります。もしや、チェックが入っていませんでしょうか。
例:昨年、すでに一緒に法要を行なった、、、、という場合にチェックをつけると案内から除外されます。

原因4:過去帳と名簿がリンクしていない※過去帳の家番号が0になっている・または存在しない番号になっている?

ご自身で他ソフトなどからインポートした場合など、意図しない数字が入っていることがあるかもしれません。

原因5:「種別」に空白文字が入っている?

名簿の「種別」に何らかの空白文字が入っていませんでしょうか。その場合、検索結果にヒットされないかもしれません。

原因6:「命日」に西暦が入っていない?

ご自身でデータコンバートをされた方はご注意ください。
沙羅のヘルプの「データベース最適化」において、ほとんどの症状は解消されますが、まれに命日和暦を手入力されている場合があります。

※命日の修正も「命日入力キー」から行ってください。

問題が解決しない場合はお気軽に 075-708-2666 までお電話ください。またはLineにて即解決いたします。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 講演会のお知らせ:2025年10月20日 at 京都清水寺 圓通殿 ノーベル平和賞:日本被団協 田中熙巳(てるみ)さん
  2. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  3. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  4. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  5. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  6. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  7. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
  8. 今後の年忌予定に「法要済」を反映させるには?※印刷手順にご注意ください。
  9. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  10. 墓地番号で並び替えたいが、「10の次に1が来てしまう」「20の次に2が来てしまう」
PAGE TOP
logo