漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
ask

サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」

スマホのホーム画面に登録しておくと便利です。

登録方法:ブラウザで開いて「ホーム画面に追加」です。

Lineからリンクを受け取って開いた場合AndroidとiPhoneともにやり方は同じです。
❶ラインで受け取ったURLを押して開きます。
❷ページが開いたら、右下の「3つのドット」アイコンを押します。

❸表示されたメニューの中から「デフォルトのブラウザで開く」を選択します。
「共有アイコン」をタップして「ホーム画面に追加」⇒追加する

『パスワードを入力する画面』で登録してください。

機種により方法が異なりますが、「共有」⇒「ホーム画面に追加」です。

通常のスマホプラウザでマイページからの場合

❶ マイページからQRコードを読んで、サラケータイログイン画面を開いた状態で 「共有」→「ホーム画面」に追加してください。

※Firefoxの場合、共有は右下にあります。

事前に沙羅ケータイの申し込みが必要です。ご不明な場合は設定いたしますので、Lineいただけたらと思います。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  2. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  3. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  4. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  5. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  6. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
  7. 今後の年忌予定に「法要済」を反映させるには?※印刷手順にご注意ください。
  8. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  9. 墓地番号で並び替えたいが、「10の次に1が来てしまう」「20の次に2が来てしまう」
  10. 検索例:「墓地管理費」に金額が入っている人だけを抽出するには
PAGE TOP
logo