漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
管理人ブログ

ブラウザからローカルアプリEXEを起動

ブラウザからローカルアプリを起動する

Windows98以降、通常、セキュリティのためWEBブラウザ上からはローカルPCのプログラムは起動できません。
しかし、Windows10の場合、レジストリに記載すれば起動は可能です。
ちょっと危険な暴露行為ですので深くは書けませんが、画像を。。。(たぶんまた仕様が変わるでしょう。)

このPC内の沙羅を起動
↑↑↑↑↑
上記は沙羅が起動されますが、(家番号)などパラメータを渡して起動させるようにすれば、、、、何かアイディアが浮かびそうな気配。
ブラウザベースのアプリとローカルアプリの混在による運用を考えております。

ローカルアプリからブラウザから起動する

これはハイパーリンクでも何でも可能です。
エクセルで名簿や墓地図を作っておみえの方は、そのセルに沙羅スマホの家情報URLへのダイレクトリンク(※ハイパーリンク) を設定するといいかもです。

例:https://www.saraweb.jp/saramobile/smart/sDankaDetail.aspx?DID=10

※最後のDID=10 とは、「家番号が10」という意味です。沙羅スマホの家情報へのダイレクトハイパーリンク

https://www.saraweb.jp/saramobile/smart/sDankaDetail.aspx?DID=10

↑↑↑↑↑↑↑↑範囲指定してコピー(Ctrl+C)してください。

※家番号部分の数字は変更してください。

そのエクセルファイルをgoogleドライブのスプレッドシートにアップし、
外出先からスマホなどでそのスプレッドシートを開く・・・という利用方法が考えられます。

※現状では端末側(スマホなど)では、あらかじめ先に沙羅ケータイへログインされている必要があります。

JPGなどの画像とのクリッカブルマップ(イメージマップ)も利用可能です。

PDFファイルからもハイパーリンクがはれるので、「墓地図の場所をクリックして家情報を表示」ということも簡単に作れるようになるかも、、、、です。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 会計科目の削除の方法
  2. 過去帳での「範囲指定検索」例:通番など
  3. 『経路図』を見るには?※『宛名書き』⇒「経路図ボタン」
  4. 筆まめでのカスタマーバーコード
  5. CSV出力でエラー「出力の別名xxが重複しています」「Selectステートメントが間違っている・・・」「出力できない」、、
  6. データ加工(例:市外局番を入れる、、項目のデータを別の列に移動するなど)のご依頼もどうぞ
  7. 沙羅2025へのアップデートの方法
  8. 2025年7月2日(水)開発室不在のお知らせ
  9. 現在帳(家族もすべての名簿)から「役員」を検索するには
  10. CSVファイルに書き出すには?※要注意
PAGE TOP
logo