漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
過去帳/中陰表

古い過去帳で現在の世帯主がわからないときは?家とつながっていない過去帳を調べるには?

過去帳画面を画面いっぱいに広げると「家番号」という列があります。
家番号の列のヘッダーをクリック」すると家番号で並び変わります。
『「家番号が0」が家とつながっていない』ということです。

昔の過去帳を入力していると「今のどこの家の過去帳かわからない」ことが多々あります。
(わかっている時は、[世帯主選択]からフリガナや電話番号で世帯主を検索して入力してください。)

過去帳

その場合は躊躇なく施主の欄に当時の過去帳に記載されている施主名を手打ちで記入し、どんどん入力して進んでください。

後日わかった時点で入力するのがいいと思います。
(過去帳整理を効率よく速くするコツの一つです。)


家とつながっていない過去帳を調べるには?

家番号が0(現在のお檀家さんが不明)の過去帳だけを検索するには、過去帳→検索アイコンより検索ボックスを開き、家番号を0と入力して検索してください。

過去帳の家番号=お檀家さん・ご門徒さん名簿の家番号です。過去帳編集画面の「お檀家さん選択」ボタンより、正常に選択してあれば正しい家番号がセットされます。手入力の場合は家番号はリンクされません。

家が判明した時点で過去帳編集画面にて「家選択」ボタンより選び直してください。

※家番号が0 の現在帳は、メインメニューのツールバー「現在帳」より同様に検索できます。

関連記事

最近の記事
  1. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  2. 他社ソフトからのデータ移動について
  3. 何かのエラーメッセージが出たら?⇒まずはデータベース最適化と表示設定初期化を
  4. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  5. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  6. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  7. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  8. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  9. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
  10. 今後の年忌予定に「法要済」を反映させるには?※印刷手順にご注意ください。
PAGE TOP
logo