漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
CSVや他データをインポート

Mac・WindowsのFileMakerなどからCSVコンバートを行った方へお知らせ(筆まめ出力件数をご確認下さい。)

原因不明の問題をお聞きし、データをお預かりしてチェックしておりましたところ、『macのFilemakerからCSVやtab形式に変換して、
Access、沙羅のCSVインポートプログラムなどを使ってコンバートした場合、各項目データ(氏名・フリガナ・住所・電話番号・備考など)のデータ項目の前後に「   」などの禁則文字が一緒に貼りついてくる場合がある』ことを発見しました。
(※すべての方が対象ではありません。)見た目は「・」や空白です。

通常利用には差し支えありませんが、「筆まめ出力の場合、エラーで止まります。(件数が合わなかったり、一部妙な文字が入ることがあります。いわゆるゴミ文字です。)」
該当の方はご連絡下さい。075-708-2666 遠隔サポートで即解決いたします。※遠隔サポートは基本無料です。

 

確認方法

(1)名簿を開き、家番号順に並び替えている状態で、件数を確認してそのまま「筆まめ出力」を行って下さい。

筆まめには、「案内不要」の人を除いたデータが出力されます。

(Ver20以前の筆まめは第三水準文字なども出力されませんので、ご注意下さい。)
※件数があっている場合は、正常です。

件数が合わない場合は要チェック!です。

577件あるのに、筆まめが538件ということは、539件めの人のデータに何らかの原因があります。

解決方法

開始を押して誰まで出ているか確認して沙羅で「その次の人」を見てみましょう。編集画面でどこかに何か変な文字や目に見えない文字(TABなど?)が入っています。

その文字や空白を消して、上書き保存し、再度筆まめ出力を行ってみて下さい。件数が増えるはずです。

※筆まめには「備考4」の場所に家番号が飛んでいます。(正常に出力された最後の人の家番号を調べるのに重宝します。)

 

すべての人に対してチェックをおこなうのはたいへんです。
文字がわかっていたら、手っ取り早いのは「文字置換」です。

←を「置換する文字」貼り付けると「・」と表示されます。置換後には何も入れず、各項目を置換して下さい。

★★★★遠隔サポートで即座に解決いたしますので、件数が合わない方は、お電話下さい。075-708-2666

関連記事

最近の記事
  1. 2ケ所で使っている別々の沙羅を合体したい、、、⇒コンバートいたします。
  2. エクセル・CSVデータ(名簿や過去帳)の沙羅へのインポート手順
  3. 『片』の下部が右端まである異体字は?
  4. 『今日はこの人だけに年忌案内を出したい』ときは「絞り込み検索」か「印刷プレビュー⇒ページ指定印刷」
  5. 申込日の期間検索がしたい、、、時は(苦肉の策)
  6. 「**Kingaku3」が0円の場合、「**Kingaku3Name」と「**Kingaku3」を印字しない
  7. 開発室臨時休業のお知らせ ※8月30日(土)・31日(日)・9月1日(月)「出張のため」
  8. 沙羅での家番号の変更について
  9. サラデンの工事等について(業者様へ)
  10. A銀行の預金からB銀行の預金へ移す時は『口座間移動』で
PAGE TOP
logo