漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
ask

注意!!「互換モード」にしないで下さい。(ショートカット右クリック→互換性タブ→チェックを外す)

2024/06/01追記:この互換モードに印がついていると、年忌検索で途中でハングアップする、、という事例があったそうです。

電話でのサポートをしておりますと、原因不明の不思議な現象をお聞きすることがあります。

例:入力した住所が半分消える・起動しない・検索ができない、など

会話だけではなかなか症状がわからず、遠隔サポートで接続・現象確認をするのですが、一番多い原因は「互換モードに印が入っていた」です。

もしや、PCに詳しい方・ショップの方が、XPからWindows11に移転作業をしたときに「XPで動いているソフトをコピーしたから互換モードにしないといけない」と思われたからもしれません。

互換モードにする必要はありません。(しないでください。)

互換モードに印が入っているとさまざまなエラーが発生しますので、絶対につけないでください。

原因:もしや『引っ越しソフト』や『WindowsUpdate』で自動的についてしまったのかもしれません???(原因はわかりません。)

沙羅アイコンを右クリック→プロパティ

※沙羅はWindows10でも普通に動きますので「XP互換モード」や「Windows7互換モード」にする必要はございません。XPモード Hyper-Vで動かす必要もございません。

互換モードで利用すると、いろいろなところで不具合が発生してしまいます。

 

症状例:名簿などで住所を入力しているのに文字数が全部登録されない・印刷で見慣れないエラーなど

もし挙動不審な妙なエラーがあったら、もしや「互換モード」になっていないかご確認いただけますでしょうか。

もし、「WindowsXP互換モード」や「Windows7互換モード」になっている場合は、チェックを外して下さい。
↓ ↓

沙羅アイコンを右クリックしてプロパティを左クリック

互換性タブ

↓↓

もしXP互換性になっていたらチェックを外して[OK]をクリックして下さい。

※「管理者としてこのプログラムを実行する」にはチェックをつけてください。

※沙羅はWindows11でもOSのそのままの状態で快適に動きます。

関連記事

最近の記事
  1. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  2. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  3. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  4. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  5. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
  6. 今後の年忌予定に「法要済」を反映させるには?※印刷手順にご注意ください。
  7. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  8. 墓地番号で並び替えたいが、「10の次に1が来てしまう」「20の次に2が来てしまう」
  9. 検索例:「墓地管理費」に金額が入っている人だけを抽出するには
  10. 2ケ所で使っている別々の沙羅を合体したい、、、⇒コンバートいたします。
PAGE TOP
logo