漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
イベント/新聞記事等

中外日報 2025年4月16日 掲載記事

中外日報さん、ありがとうございます!!

【中外日報:2025年4月16日 No.29054号】
寺務管理ソフト「沙羅」「シンサラ」を開発する寺院コム(京都市左京区)は、「シンサラ」の会計ソフトに画像登録やスキャナー機能(サラスキャン)を追加した。
入出金の証拠となる領収証や金封などをスキャナーで読み込み会計入力を効率化する。
多くの寺院では法務に追われ、会計作業はおろそかになりがちに。サラスキャンには会計情報の間違いや登録漏れを防ぐ便利な機能が備わっている。
領収書や金封などを、スキャナーソフトで読み込むと、読み込んだと画像と共に仕訳内容を入力する画面が表示され、登録すると作業ウィンドウが閉じ、全ての作業ウィンドウが閉じれば今日の作業は終了となる。
登録データは日計表や台帳で検索・確認できる。このソフトを使えば漏れなく会計情報を登録でき、税務調査にも安心して対応できる。
また寺院コムは、スマートフォンを固定電話の子機のようにして発信・着信できる「テレワープ」を推奨している。
固定電話回線に小さな装置をつなぐことで、外出先からスマホアプリを使って寺院の固定電話番号として発信することができる。
「携帯電話(知らない番号)からだと電話をとってもらえない」といったケースの減少につながり、より便利に。
さらに、テレワープには転送通話料がかからないため「ボイスワープ」などに比べて電話代が節約できるという。
境内にいても固定電話の子機が届かない場合にスマホで応答でき、ユーザーから好評を得ているという。

 問い合わせは同社∥075(708)2666。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  2. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  3. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  4. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  5. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  6. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
  7. 今後の年忌予定に「法要済」を反映させるには?※印刷手順にご注意ください。
  8. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  9. 墓地番号で並び替えたいが、「10の次に1が来てしまう」「20の次に2が来てしまう」
  10. 検索例:「墓地管理費」に金額が入っている人だけを抽出するには
PAGE TOP
logo