漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
管理人ブログ

弘行寺(長生不動尊)の不動明王の開眼法要が9月27日(日)に行われるそうです。

弘行寺(ぐぎょうじ:千葉県長生郡睦沢町:通称 長生不動尊 ながいきふどうそん)のご本尊で、

平安後期(約九〇〇年前)に作られた長生不動明王立像が

修復を終えて本来の姿に戻ろうとしています。

それに伴い本年九月二十七日(日)地元の大正琴、ひかり太鼓の演奏を交えながら、

お不動さまの魂を入れる開眼法要と護摩祈願法要を執行するそうです。

なかなか見ることの出来ない貴重な行事ですので、行ってみようかと思っているところです。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 酒本さんは「さかもと」さん「さけもと」さん?
  2. 筆まめVer.36で動作確認いたしました。
  3. 【超重要!】PCシステム日付を「和暦」「外国暦」「曜日つき」には決してしないでください※「西暦日本語:yyyy/MM/dd (←短い形式)」にして下さい。
  4. 筆まめを「家番号順」でソート(並び替え)するには?
  5. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  6. 他社ソフトからのデータ移動について
  7. 何かのエラーメッセージが出たら?⇒まずは日付設定確認・そしてデータベース最適化と表示設定初期化を
  8. ※簡易ネットワーク版で沙羅起動の時に「データベースが異常です」の時は
  9. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  10. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
PAGE TOP
logo