漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
パソコンの設定

Windows10でいちいち「変な黒いボックス」が表示される時は

Windows10でソフトを使っている時に、カーソルの入力場所を移動するたびに、いちいち黒いボックスが出て目が痛い時ありませんか?(日本語入力の場所では「あ」、金額など半角英数の場所では「A」と出ます。)

特に出納帳など連続して入力するときに、とても目ざわりに感じ、ストレスが増大します。

Windows10の新機能かいな??ということであきらめていましたが、、、、、表示しない方法がありましたのでお伝えいたします。

IMEのプロパティの中に「IME入力モード切替の通知」というのがありますので、「画面中央に表示する」のチェックを外してください。

(1)「A」または「あ」にカーソルを合わせて右クリックすると、窓が開きますので「プロパティ」をクリックしてください。

(2)「画面中央に表示する」のチェックを外して、「OK」をクリックしてください。

表示がなくなったので、なんとなくレスポンスもよくなった気がいたします(気持ちの問題かもしれません)。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 講演会のお知らせ:2025年10月20日 at 京都清水寺 圓通殿 ノーベル平和賞:日本被団協 田中熙巳(てるみ)さん
  2. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  3. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  4. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  5. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  6. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  7. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
  8. 今後の年忌予定に「法要済」を反映させるには?※印刷手順にご注意ください。
  9. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  10. 墓地番号で並び替えたいが、「10の次に1が来てしまう」「20の次に2が来てしまう」
PAGE TOP
logo