漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
その他

ワードプレスで見積書作成ページを作ってみました。お試しください。

『稟議を通すのに必要だから、沙羅を購入する前に見積書を作って出して欲しい』、、、とのご依頼をいただくことがございます。

ここ数日はいろいろと、、、、で、見積書の作成業務まではなかなか手が回らない状態でありました。(なんせ少人数でやってますので、、、)

そこで、今日は早起きして「見積書自動作成ページ」を作ってみました!購入検討中の方で必要な方はぜひご利用下さい。即、作成できます。
沙羅のパンフレットのPDFはこちらです。

よく、「見積もりは無料ですか?」というご質問をお受けいたしますが、フォームよりお客様ご自身で作っていただけますのでもちろん無料です。
みなさまどうかご自由にお作りいただけたらと思います。

見積書作成ページはこちらです。

ポイントといたしましては

(1)商品を選んで、ご氏名・住所(任意)などをフォームに入力すると、見積書PDFファイルが作られます。(寺社名のみの入力で可能です。)

(2)選ぶ商品によって、多少画面の動きがあります。(例:各宗派版を選ぶと、宗派別ソフトが表示される、、、のような)

というところです。

余談ではございますが、、、
(1)「角印」を押す場所は会社名の中央がいいそうですね。今までは右側に押していました。

(2)QRコードって色を変えたら印鑑に見えなくもないですね。。。スマホでも会議中にでも見積書を作れますのでQRを読んでお試しくださいませ。
↓↓↓

ビビッドカラーズさんの「Aforms」というプラグインを使用して作りました。
これはなかなか便利なプラグインだと思います。

※今まで、請求書や領収書は郵送で多かったのですが、『電子帳簿保存法』に合わせてペーパーレス化の準備も進めています。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  2. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  3. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  4. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  5. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
  6. 九曜星一覧表のエクセル自由設計
  7. 今後の年忌予定に「法要済」を反映させるには?※印刷手順にご注意ください。
  8. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  9. 墓地番号で並び替えたいが、「10の次に1が来てしまう」「20の次に2が来てしまう」
  10. 検索例:「墓地管理費」に金額が入っている人だけを抽出するには
PAGE TOP
logo