漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
CSV他形式への出力

CSVで書き出した明細データ(1つの項目)を番号ごとに横一列に並べる方法(※エクセルで操作の備忘録)

沙羅にはこの機能がないので、今のところCSVに書き出して、エクセルで行うしかありません。
※RPT帳票でしたらクロス集計のカスタイズ製作できますので、必要なスタイルがありましたらご連絡下さい。

使用するシーン:今は思いつきませんが、何かに使えます。(以前、某ソフトウェアからのデータコンバートで、明細をまとめて備考に書き出す時に利用したことがあります。)

↑の場合

まず、事前にA列で並び替えをして、ある程度出来上がりの表を予測しておきましょう。

C2セル「=IF(A2=””,””,COUNTIF($A$2:A2,A2))」→明細最終行までコピー

D2セル「=IF(A2=””,””,A2&C2)」→明細最終行までコピー

F2セル
=IF(MAX(A:A)<ROW(A1),””,ROW(A1))
→データが存在するところ(番号の一番最後の番号の行まで)下にコピー

G1セル「=IF(MAX($C:$C)<COLUMN(A1),””,”内容”&COLUMN(A1))」→ これはあってもなくてもよいです(タイトル)

G2セル「=IF(ISERROR(INDEX($B:$B,MATCH($F2&COLUMN(A1),$D:$D,0),1)),””,INDEX($B:$B,MATCH($F2&COLUMN(A1),$D:$D,0),1))」→ データが存在するところ(番号の一番最後の番号の行まで)下にコピー

G2で作った列を範囲指定して、そのまま右方面へ適当にコピー(家ごとの項目数の多い場所まで)

表が出来上がります。
別のシートに貼り付ける時は、範囲指定してコピー→貼り付けオプション(値)で貼り付けてください。

サンプルXLS

※※「家別過去帳のエクセル自由設計」や「年忌案内のエクセル自由設計」でしたら、家ごとに法名などを横に並べることはできますが、家ごとに改ページされてしまいます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 筆まめを「家番号順」でソート(並び替え)するには?
  2. 『Windows11PCを買い換えたので沙羅を新しいPCに移したい』ときは?
  3. 他社ソフトからのデータ移動について
  4. 何かのエラーメッセージが出たら?⇒まずはデータベース最適化と表示設定初期化を
  5. ※簡易ネットワーク版で沙羅起動の時に「データベースが異常です」の時は
  6. 超基本!宛名検索してハガキや封筒・タックシール印刷は「筆まめ出力」※動画あり
  7. 他社ソフト・CSVファイルから自力で沙羅へインポート
  8. 「年賀状ソフトを起動して、[他データ形式の読込]で[C:¥年賀状データ]フォルダの『Sara.xml』を開いてください」
  9. サラケータイをスマホのホーム画面に追加するには「共有」⇒「ホーム画面に追加」
  10. 遠隔サポートを起動してもIDが表示されないときは
PAGE TOP
logo