漢字で沙羅ドットコム・お寺さん向けのソフトウェア沙羅(紗羅・娑羅)

Line
遠隔サポート
シンサラ
マニュアル
サラケータイ
エクセル 自由設計
ネットワーク版

PC電源投入時に自動的にネットワークドライブ(Z)を認識させる例:「netdrv.bat」をスタートアップに設置しておく

※これはネットワーク版ユーザー様向けの記事です。

まずZドライブがどこなのか「共有名」を調べましょう。
自動的にネットワークドライブを認識させるバッチファイルをスタットアップフォルダに作っておいて、電源投入時に自動的に認識するようにしてみましょう。
shell:startup でスタートアップフォルダを開いて、

新規作成→テキスト文書→「netdrv.bat」という名前に変えてください。

→単なるテキストファイルです。拡張子をtxt→bat に変更(BATファイル)するので警告が出ますがOKです。

その「netdrv.bat」を右クリックで編集(メモ帳)し、以下のように入力(環境に合わせて書き換えて)して、保存してください。
※\MYCOMPUTERZdrive とは私の環境の場合ですので、これはZドライブに設定する共有フォルダ名に変更してください。

net use Z: /delete
net use Z: \MYCOMPUTERZdrive /persistent:YES

※ちょっとややこしいかもしれませんので、お電話いただけましたら遠隔で設定いたします。お気軽にお電話ください。またはLineにて 075-708-2666

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA

関連記事

最近の記事
  1. 2ケ所で使っている別々の沙羅を合体したい、、、⇒コンバートいたします。
  2. エクセル・CSVデータ(名簿や過去帳)の沙羅へのインポート手順
  3. 『片』の下部が右端まである異体字は?
  4. 『今日はこの人だけに年忌案内を出したい』ときは「絞り込み検索」か「印刷プレビュー⇒ページ指定印刷」
  5. 申込日の期間検索がしたい、、、時は(苦肉の策)
  6. 「**Kingaku3」が0円の場合、「**Kingaku3Name」と「**Kingaku3」を印字しない
  7. 開発室臨時休業のお知らせ ※8月30日(土)・31日(日)・9月1日(月)「出張のため」
  8. 沙羅での家番号の変更について
  9. サラデンの工事等について(業者様へ)
  10. A銀行の預金からB銀行の預金へ移す時は『口座間移動』で
PAGE TOP
logo